ボロは着てても心はなんとか。の巻
バンドやってるわけでもないし、何か目標があってやってるわけじゃくただの趣味のくせに
エレキギター5本、クラシックギター1本、エレキベース1本が現在所有してる弦楽器。
下手のなんとかなりに音に拘って色々手にしたものの
何だかんだ言っていちばんしっくりきて自分らしい音が出せるのが
ジャンクのかき集めのボロボロのストラト。

紫外線をたっぷり浴びて黄ばんだオリンピックホワイトの古いフェンダーのボディ
一度燃やされたらしく塗装は溶けているは中途半端に削られて艶もない。
ネックはマイティ・マイト製の軽くバーズアイの入ったハードロックメイプル22F仕様なんだが
21Fの部分でノコギリで汚く切られいてボディとネックのセット状況もかなり悪い。
それに10.8mmピッチのスモールブロックのトレモロユニットに
アーテックのハンドワインドの決して高価ではないピックアップ。
何度も熱を加えてしまった可変抵抗とオイルコンデンサ
良いギターなんて口が避けても言えない代物だが
自分には最高のギターである。

どうすることもできない部分は手はつけないが
なんとかなるトコは自分なりの拘りで組み込んである。
ボロは着てても心は錦。
何がそうさせるかわからないが
自分のお気に入りって何故かこういうモノばかりだな・・・
エレキギター5本、クラシックギター1本、エレキベース1本が現在所有してる弦楽器。
下手のなんとかなりに音に拘って色々手にしたものの
何だかんだ言っていちばんしっくりきて自分らしい音が出せるのが
ジャンクのかき集めのボロボロのストラト。

紫外線をたっぷり浴びて黄ばんだオリンピックホワイトの古いフェンダーのボディ
一度燃やされたらしく塗装は溶けているは中途半端に削られて艶もない。
ネックはマイティ・マイト製の軽くバーズアイの入ったハードロックメイプル22F仕様なんだが
21Fの部分でノコギリで汚く切られいてボディとネックのセット状況もかなり悪い。
それに10.8mmピッチのスモールブロックのトレモロユニットに
アーテックのハンドワインドの決して高価ではないピックアップ。
何度も熱を加えてしまった可変抵抗とオイルコンデンサ
良いギターなんて口が避けても言えない代物だが
自分には最高のギターである。

どうすることもできない部分は手はつけないが
なんとかなるトコは自分なりの拘りで組み込んである。
ボロは着てても心は錦。
何がそうさせるかわからないが
自分のお気に入りって何故かこういうモノばかりだな・・・
スポンサーサイト