fc2ブログ

まぁそんなもんですよ。の巻

嫁さんの『ギター教えやがれ宣言』で
最近ご無沙汰にしてたギター。

持ってるくせに弾かない
弾けるくせに弾かない
宝の持ち腐れ。

ソレを阻止するために教えろと言い出したのかも・・・

まぁ、自宅に居るときの楽しみが増えたからヨシとするか。


暫く弾いてなかったのでメンテナンス
st1号機
やっぱり鳴るねぇ〜

生で鳴らしても結構音量あるなと。


ちょっと必要なモノがあったので
用事で都内まで行った帰りに御茶ノ水へ

正直あそこへは行きたくなかったんだよねぇ
物欲の歯止めが効かなくなるからさ。

そんな物欲を必死で制御しながら
必要なモノだけ買い揃えて帰宅

もう1本のほうもメンテしてシングルとハムの弾き比べして
『ん〜やっぱりどっちも好きだな』と実感。
st2号機

同じストラトだけど方向性が真逆だからね
弾いてて面白いわけよ。

しかしこのキルトトップの木目
エロいなぁ〜
body
なぜこういった木目ができるかは理解しているが
幻想的ってーか深みのある木目がたまらんなと。


ギターってもんは結局は工業製品なんだろうけど
材質や形状、ピックアップによっても音はぜんぜん違うけど
何に関しても私ゃそうだが
オールドじゃなきゃダメとかオリジナルじゃなきゃダメとか安物はダメとか

そういうの全く無いんですよねぇ。

私のギター選びは(他のものもそうですが)
直感と好きか嫌いか

ただそれだけで判断。

後は自分が納得行くように味付けしてけばイイじゃんとね。
ネック

ストラトでも欲しいくらい好きなものもあれば
貰っても要らないってくらいのものもある

車にしてもそうで
借金してでも欲しくなるハチロクもあれば
あげると言われても断るハチロクもあると

だから、ストラトだけで何本も持ってるとか
同じ車種を歴代乗り継いでるとかは
私の中ではないワケよ。

ま、
楽器も車もやりすぎちゃうクチで
ハマりすぎるとブレーキが効かなくなって
本業が疎かになっちゃうから

ほどほどにしてるんだけどね。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム