fc2ブログ

そこじゃないと思うわけ

ど〜も。

洗濯機にポンと入れるだけの第三の洗剤

軽量スプーンもキャップも必要無く
洗濯機めがけてポンと入れるだけと言うが

洗濯物の量や物、微妙な汚れ具合で洗剤や柔軟剤、漂白剤の量を
使い分けてる私としてはちょっと不経済かな?とかね。

『あ、ヤバ・・・買い物行くの明後日なのに洗剤ねぇや・・・
ちょっとケチケチモードで使うとするか。』

ってときの微調整もできんしね(オイ)

そんな第三の洗剤
子供の誤飲が多いそうだ。








触った感じや見た目が子供が食べ物と勘違いして口に運んでしまうとか




消費者センターに電話殺到ってさ・・・・







それって保護者の責任だろが。

そういった可能性のある年齢の子供が居るわけだからさ
間違って食べてしまいそうなもんをそこら辺に置くのが間違いだろとね。

タバコだって小銭だって大人が服用する薬だってね。



あれかね、
平成6年にPL法(製造物責任法)ができてからかね
マックのコーヒー騒ぎみたいな消費者側に都合のよい裁判ばかり取り沙汰してるメディアも悪いんだけどね。

野球ボールに『食べ物ではありません』って変だよね・・・


この第三の洗剤問題

どこぞのコメンテーターなんかもっと食欲をそそらない灰色とかにしろって…




バカか?
灰色の洗剤なんて誰が使うかよと。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム