洗濯の選択。
毎日の作業が終わった後、全員の作業着やら手袋やらを洗濯してから帰るのが日課だが、
こういった汚れ物を洗濯するんなら2槽式洗濯機のほうが選択もすすぎも脱水も
その汚れ具合に合わせて調整できるから都合が良い。
時間が無いときなんかは途中で調整もできるしね。
とは言いつつも時代は全自動洗濯機が当たり前。
現在活躍してるのも勿論全自動だが、

手前が2013年製の東芝で奥が2009年製のSANYO
素人考えでは新しいほうが性能が良いに決まってると考えがちだが、
奥のSANYOの洗濯機のほうが使えるわけ。
どちらも7kgで標準、おまかせ、スピーディーと洗濯コースは選べる。
手前のほうが時短、節水をうたってはいるが、
時間も水量もなぜか奥のほうがエコ。
ちなみにだが、
手前の東芝製で最速の洗濯4分、すすぎ1回、脱水1分に設定しても
奥のSNNYO製のスピーディーコースに負ける・・・
敗因は洗濯、すすぎの水抜きから次へ移るまでの時間が長い。
脱水に至っては偏り防止の為少しでもドラムに回転ムラがあるともう一度水を入れてしまうのが敗因。
一方SANYO製のほうは次への移行も早く、多少洗濯物の偏りがあってもガッタンガッタンと回し切ってしまう。
ま、大切な衣類をやさしく洗うんなら新型の洗濯機のほうが良いかと思うが
作業着というモンをいかに効率良くスピーディーに洗うかとなったら、
いろんな機能を備えてない旧式の洗濯機に限るなと。
あと、
SANYOは
日本製である。

洗濯とは全く関係ないが、
モーターの音が素晴しい!
とくに回転が止まる瞬間のブレーキがかかる時の音はさすがだ(笑)
こういった汚れ物を洗濯するんなら2槽式洗濯機のほうが選択もすすぎも脱水も
その汚れ具合に合わせて調整できるから都合が良い。
時間が無いときなんかは途中で調整もできるしね。
とは言いつつも時代は全自動洗濯機が当たり前。
現在活躍してるのも勿論全自動だが、

手前が2013年製の東芝で奥が2009年製のSANYO
素人考えでは新しいほうが性能が良いに決まってると考えがちだが、
奥のSANYOの洗濯機のほうが使えるわけ。
どちらも7kgで標準、おまかせ、スピーディーと洗濯コースは選べる。
手前のほうが時短、節水をうたってはいるが、
時間も水量もなぜか奥のほうがエコ。
ちなみにだが、
手前の東芝製で最速の洗濯4分、すすぎ1回、脱水1分に設定しても
奥のSNNYO製のスピーディーコースに負ける・・・
敗因は洗濯、すすぎの水抜きから次へ移るまでの時間が長い。
脱水に至っては偏り防止の為少しでもドラムに回転ムラがあるともう一度水を入れてしまうのが敗因。
一方SANYO製のほうは次への移行も早く、多少洗濯物の偏りがあってもガッタンガッタンと回し切ってしまう。
ま、大切な衣類をやさしく洗うんなら新型の洗濯機のほうが良いかと思うが
作業着というモンをいかに効率良くスピーディーに洗うかとなったら、
いろんな機能を備えてない旧式の洗濯機に限るなと。
あと、
SANYOは
日本製である。

洗濯とは全く関係ないが、
モーターの音が素晴しい!
とくに回転が止まる瞬間のブレーキがかかる時の音はさすがだ(笑)
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
リコール~♪リコ~ル♪リコ~ル♪
今日職場に回ってきた報告書で東芝の洗濯機で大々的なリコールが出ました。
縦型洗濯乾燥機の奴で中の配線が断線してエラーになったり火災に繋がるとか…
画像の東芝のを見ると、上に付ける別体の乾燥機をつけた際の
ドレン穴があるので、乾燥機付きタイプとは見えませんが
気になる様でしたら型番教えてください。該当してたら東芝にゴラァ電話です。笑
三洋は、業務用洗濯機のメーカーですからねぇ…惜しい会社が無くなったもんです。
今日職場に回ってきた報告書で東芝の洗濯機で大々的なリコールが出ました。
縦型洗濯乾燥機の奴で中の配線が断線してエラーになったり火災に繋がるとか…
画像の東芝のを見ると、上に付ける別体の乾燥機をつけた際の
ドレン穴があるので、乾燥機付きタイプとは見えませんが
気になる様でしたら型番教えてください。該当してたら東芝にゴラァ電話です。笑
三洋は、業務用洗濯機のメーカーですからねぇ…惜しい会社が無くなったもんです。
Re: No title
おっこりゃリコール対象かな?
と意気込んで確認したら見事に対象外でしたよ。
昨年『切れ味』の洗濯機が壊れたんでコイツに買い換えたんですが、サクッと汚い作業服を洗うには使い物にならなくて失敗したなーと。
結構糸屑が汚れが多いんで排水ドレンはデカくて単純な構造のほうが壊れにくいんですけどね。
そこら辺の家電量販店でひっくり返して見るわけにもいかないし、洗濯機の選択権は私にはないもので(笑)
と意気込んで確認したら見事に対象外でしたよ。
昨年『切れ味』の洗濯機が壊れたんでコイツに買い換えたんですが、サクッと汚い作業服を洗うには使い物にならなくて失敗したなーと。
結構糸屑が汚れが多いんで排水ドレンはデカくて単純な構造のほうが壊れにくいんですけどね。
そこら辺の家電量販店でひっくり返して見るわけにもいかないし、洗濯機の選択権は私にはないもので(笑)