いつオイル交換すればいいんだよ。って話。の巻
みなさんエンジンオイルの交換はどのタイミングでしてます?
メーカーが指定している距離ごとなのか、一般的に言われている3000kmや5000kmごとなのか
高価なエンジンオイルを指定された距離ごとに交換するのか安いオイルをこまめに交換するのか
これって人それぞれの考え方があってちょっとした車好きの永遠の課題であって
これについて論議しちゃうとお互いの意見がぶつかり合って揉めちゃう案件ですよね。
さてここからは僕の持論デス。お暇な方はお付き合いくださいな。
そりゃ高価なオイルを適切なタイミングで交換するのがベストなのは俺だってわかってる
一気に油温を上げてしまったり油圧が下がってきたらその距離が来てなくても交換なのもわかってる
でも湯水の如く車につぎ込む資金もないし追加メーターとかも付けてない。
まぁ個人的に払えるエンジンオイルの価格帯は4リッター缶で5000円程度が限界かな?と。
で、ここからが肝心なエンジンオイル交換時期の話
超絶車好きな人からしたら4リッターで5000円程度のオイルなんてって鼻で笑われてしまうかもしれない
しかしながらオイルにつぎ込める金額がその程度が限界なのは事実で交換しないよりはいい
じゃあそのオイルをできるだけエンジンンに良いタイミングで交換していきたいのが正直な所だ。
恐らく俺みたいなタイプの方は3000kmから5000kmを目安にオイル交換してると思うわけ。

で、交換した際に『おっ、やっぱ新しいオイルはエンジンが軽いねぇ。』って感じた感触
これが大事なんですよね。
エンジンが軽く感じるとかおとが静かになったってことはそのオイルが劣化して性能ダウンしているわけですよ。
例えば5000kmでソレを感じたとしたら次回は4000km
4000kmでもソレを感じたら3000km、2500kmと少しずつ交換サイクルを詰めてくわけ。
エンジンの状態や乗り方でも変わってくるけどね。
おれの場合はだいたい2500kmくらいがエンジンオイル交換のベストな距離かな?

この方法でやってると
高価だから良いとは限らなくなってくるわけよ。
1000kmくらいで劣化しちゃうオイルもあれば8000kmくらいまでフィーリングが変わらないオイルもあったりで
面白いからやってみて。
メーカーが指定している距離ごとなのか、一般的に言われている3000kmや5000kmごとなのか
高価なエンジンオイルを指定された距離ごとに交換するのか安いオイルをこまめに交換するのか
これって人それぞれの考え方があってちょっとした車好きの永遠の課題であって
これについて論議しちゃうとお互いの意見がぶつかり合って揉めちゃう案件ですよね。
さてここからは僕の持論デス。お暇な方はお付き合いくださいな。
そりゃ高価なオイルを適切なタイミングで交換するのがベストなのは俺だってわかってる
一気に油温を上げてしまったり油圧が下がってきたらその距離が来てなくても交換なのもわかってる
でも湯水の如く車につぎ込む資金もないし追加メーターとかも付けてない。
まぁ個人的に払えるエンジンオイルの価格帯は4リッター缶で5000円程度が限界かな?と。
で、ここからが肝心なエンジンオイル交換時期の話
超絶車好きな人からしたら4リッターで5000円程度のオイルなんてって鼻で笑われてしまうかもしれない
しかしながらオイルにつぎ込める金額がその程度が限界なのは事実で交換しないよりはいい
じゃあそのオイルをできるだけエンジンンに良いタイミングで交換していきたいのが正直な所だ。
恐らく俺みたいなタイプの方は3000kmから5000kmを目安にオイル交換してると思うわけ。

で、交換した際に『おっ、やっぱ新しいオイルはエンジンが軽いねぇ。』って感じた感触
これが大事なんですよね。
エンジンが軽く感じるとかおとが静かになったってことはそのオイルが劣化して性能ダウンしているわけですよ。
例えば5000kmでソレを感じたとしたら次回は4000km
4000kmでもソレを感じたら3000km、2500kmと少しずつ交換サイクルを詰めてくわけ。
エンジンの状態や乗り方でも変わってくるけどね。
おれの場合はだいたい2500kmくらいがエンジンオイル交換のベストな距離かな?

この方法でやってると
高価だから良いとは限らなくなってくるわけよ。
1000kmくらいで劣化しちゃうオイルもあれば8000kmくらいまでフィーリングが変わらないオイルもあったりで
面白いからやってみて。
スポンサーサイト