在宅だけど不在なの。の巻
我が家、宅配便は時間指定が基本です。
困るのが時間指定できない時
居候
一日中家に居るのに
絶対受け取らない。
生活音が聞こえるはずなのにインターホン鳴らしても出てきてくれないので
宅配業者さんから仕事中に私の携帯に電話がかかってくることがしょっちゅう
そこに居るのに再配達のお願いしなきゃならないのが本当に申し訳ない・・・。
なぜ居留守を使うのか
それは
宅配業者を装った暴漢におそわれたりするのが嫌だそうな。
そのくせ
自分がこっそり買った健康食品やらなんやらが届く日は
朝からソワソワして家の外をウロウロする。
どんだけやねん!
さて、なぜ居候は自分が頼んだものが届く時だけソワソワするのか、
それは自分が頼んだものを知られたくないからってーのが居候の本音。
なぜそういった思考回路になるのかって言うとそれも自分の勘違い。
私たち夫婦、基本的にはモノを見て買いたいからお店に行ってモノを購入するタイプなんだが
少しでも安くものを買いたいので足を運んで買うよりお得なものだけネット購入する。
ペットフードだったり洗剤やトイレットペーパーだったり
段ボールで梱包されて届いているので居候は中身を知らない。
居候の脳内で通販で買うもの=贅沢品って思考回路なので
私たち夫婦宛に日頃届くものは全て趣味趣向品だと思っている。
そして自分に届くものは全て必需品じゃないもの。
だからこそこそするんだよね。
そして私たちに届いたものは受け取りたくないと・・・。
なぜそういう思考回路になってしまうのか不思議でならない。
困るのが時間指定できない時
居候
一日中家に居るのに
絶対受け取らない。
生活音が聞こえるはずなのにインターホン鳴らしても出てきてくれないので
宅配業者さんから仕事中に私の携帯に電話がかかってくることがしょっちゅう
そこに居るのに再配達のお願いしなきゃならないのが本当に申し訳ない・・・。
なぜ居留守を使うのか
それは
宅配業者を装った暴漢におそわれたりするのが嫌だそうな。
そのくせ
自分がこっそり買った健康食品やらなんやらが届く日は
朝からソワソワして家の外をウロウロする。
どんだけやねん!
さて、なぜ居候は自分が頼んだものが届く時だけソワソワするのか、
それは自分が頼んだものを知られたくないからってーのが居候の本音。
なぜそういった思考回路になるのかって言うとそれも自分の勘違い。
私たち夫婦、基本的にはモノを見て買いたいからお店に行ってモノを購入するタイプなんだが
少しでも安くものを買いたいので足を運んで買うよりお得なものだけネット購入する。
ペットフードだったり洗剤やトイレットペーパーだったり
段ボールで梱包されて届いているので居候は中身を知らない。
居候の脳内で通販で買うもの=贅沢品って思考回路なので
私たち夫婦宛に日頃届くものは全て趣味趣向品だと思っている。
そして自分に届くものは全て必需品じゃないもの。
だからこそこそするんだよね。
そして私たちに届いたものは受け取りたくないと・・・。
なぜそういう思考回路になってしまうのか不思議でならない。
スポンサーサイト