ある意味幸せ。の巻
もう20年ほど前、某大手石油会社を辞める時に
関連会社の会長から『ウチのバカ息子を鍛えてやってくれないか?』と言われその会社へ転職することにしたわけよ。
まぁね、バカ息子なんて言ってるがソレはまだ社長としてはまだまだっていう
親の愛情が含まれた意味合いでのバカだと思っていたが、
本当にバカだった・・・。
バカで世間知らずだからこれがまた大変でして
どれくらい世間知らずかと言うと
大学の4年間以外生まれた街から1歩も外へ出ていない・・・。
だから最寄りの駅も知らなければ、隣町のスーパーすらも知らない。
日用品の買い物やらは全て小さな町の商店街と会社の前のセブンイレブンで済ませている。
ある意味本気の世間知らずなわけで、
信号待ちで停まっている車のデイライトを見て
『運転手さん電気点いてるよ~勿体ないから消しなさ~い!』
とマジで言ってるくらいだからね・・・。
そのバカ息子、
趣味がパソコンを自作することなんだけどね
ネット環境が無い!
そう、パソコンを作るのが趣味でインターネットに繋ぐ気は全く無い。
商店街の古本屋でで本を買っって商店街の電気屋で部品買って暇な時間にパソコンを組み立てるのが趣味なだけで
先日、
『今度作ったパソコンのHDDは80Gだぜ!』
って自慢された時はこの会社に引き抜かれたことを激しく後悔した・・・。
会社の伝票を出すプリンターも自作で
A4サイズの伝票1枚出すのに10分くらいかかるわけよ。
『今日は請求書やる日だから』とたった80件しかない取引先の請求書を出力するのに8時間以上掛かる・・・
何度も市販のプリンターを勧めたが何せドが付くケチ野郎&世間知らずなんで言うことを聞かない・・・。
まぁそのケチ具合も半端無いわけで本人は節約と言ってはいるがケチである。
ケチと節約は大違いであって
例えば扇子を半分だけ広げて顔を扇ぐのが節約だとしたら
たたんだ扇子の前で首を振るようなスタンスの持ち主。
手の施しようがない。
彼のもう一つの趣味が無線で
彼の自宅には屋根より高いアマチュア無線のアンテナが立っている。
夜な夜な電波を飛ばすのが好きなようで
朝出社すると
『昨日はブラジルまで電波が飛んだ』とか『イタリアまで飛んだ』とか自慢話を聞かされるのが日課で
『で、社長。ブラジルの人とどんな会話したんですか?』と聞くと
『あ、俺外国語喋れないから』と・・・
んー・・・・60歳過ぎてこれってどうかと思うが
まぁ、
これで生きてきたんだからある意味幸せかと。
関連会社の会長から『ウチのバカ息子を鍛えてやってくれないか?』と言われその会社へ転職することにしたわけよ。
まぁね、バカ息子なんて言ってるがソレはまだ社長としてはまだまだっていう
親の愛情が含まれた意味合いでのバカだと思っていたが、
本当にバカだった・・・。
バカで世間知らずだからこれがまた大変でして
どれくらい世間知らずかと言うと
大学の4年間以外生まれた街から1歩も外へ出ていない・・・。
だから最寄りの駅も知らなければ、隣町のスーパーすらも知らない。
日用品の買い物やらは全て小さな町の商店街と会社の前のセブンイレブンで済ませている。
ある意味本気の世間知らずなわけで、
信号待ちで停まっている車のデイライトを見て
『運転手さん電気点いてるよ~勿体ないから消しなさ~い!』
とマジで言ってるくらいだからね・・・。
そのバカ息子、
趣味がパソコンを自作することなんだけどね
ネット環境が無い!
そう、パソコンを作るのが趣味でインターネットに繋ぐ気は全く無い。
商店街の古本屋でで本を買っって商店街の電気屋で部品買って暇な時間にパソコンを組み立てるのが趣味なだけで
先日、
『今度作ったパソコンのHDDは80Gだぜ!』
って自慢された時はこの会社に引き抜かれたことを激しく後悔した・・・。
会社の伝票を出すプリンターも自作で
A4サイズの伝票1枚出すのに10分くらいかかるわけよ。
『今日は請求書やる日だから』とたった80件しかない取引先の請求書を出力するのに8時間以上掛かる・・・
何度も市販のプリンターを勧めたが何せドが付くケチ野郎&世間知らずなんで言うことを聞かない・・・。
まぁそのケチ具合も半端無いわけで本人は節約と言ってはいるがケチである。
ケチと節約は大違いであって
例えば扇子を半分だけ広げて顔を扇ぐのが節約だとしたら
たたんだ扇子の前で首を振るようなスタンスの持ち主。
手の施しようがない。
彼のもう一つの趣味が無線で
彼の自宅には屋根より高いアマチュア無線のアンテナが立っている。
夜な夜な電波を飛ばすのが好きなようで
朝出社すると
『昨日はブラジルまで電波が飛んだ』とか『イタリアまで飛んだ』とか自慢話を聞かされるのが日課で
『で、社長。ブラジルの人とどんな会話したんですか?』と聞くと
『あ、俺外国語喋れないから』と・・・
んー・・・・60歳過ぎてこれってどうかと思うが
まぁ、
これで生きてきたんだからある意味幸せかと。
スポンサーサイト