計算通りにはいかないんだよ。の巻
何かやるときは必ず徹底リサーチしてから物事を始めるタイプです。
石橋を叩いて渡るなんて言いますが自分の場合
石橋を叩いて壊しちゃう派デス・・・。
まぁ何事も計算通りにいかないのが逆に面白い人生を送れるわけで
上手くいったらそれはそれで面白い。
さて、本題に入りますが
ワタクシのジムニー
AT車です。

「何でオートマなんて買ったの?リフトアップまでしてあってATは無いだろ普通ミッションじゃね?」
なんて結構な人に言われましたがね
2ペダルならではの走りもできるんですよ。
四駆の競技や遊びでもAT車でやってる方もけっこう居ますしね
なにしろエンストとかしないんでいいですよ。

で、現在履いてるタイヤ
純正の205/70R15に対し215/70R15ってデカいサイズのタイヤを履いてるわけで
タイヤの外径が大きくなると加速はもっさりするしギアも離れてしまって具合がよろしくないわけですよ。
で、その加速の鈍さともっさりを何とかするためにギア比15パーセント低いダウンギアをトランスファーに組み込んでいるんですが
これがあまり具合がよくない・・・。

これが660ccのJB23ジムニーなら良かったんだろうけど
自分のジムニーは1300ccのJB33ワイド
元々ギア比がハイギアードなんだよね。
もっさり感はある程度解消できてるんだが
キックダウンのタイミングがちょい遅いんだよね。
これがマニュアルミッションなら自分のタイミングでシフトチェンジできるから気にならないんだろうけど
オートマですからね、自分のタイミングでシフトチェンジできんのですよ。
4速から坂道に入ってアクセル踏んで行くんだが普通ならポンポンとキックダウンしてくれるんだろうけど
これがなかなかキックダウンしてくれなくて失速しちゃったりね・・・。
まぁ
「2」とか「L」に手動でシフトすれば問題ないんだけどね。

結局
オートマなのに自分でシフトチェンジしてるし。
まぁ、いろいろ試してはいるんだが
計算通りにはいかないもんですよ。
石橋を叩いて渡るなんて言いますが自分の場合
石橋を叩いて壊しちゃう派デス・・・。
まぁ何事も計算通りにいかないのが逆に面白い人生を送れるわけで
上手くいったらそれはそれで面白い。
さて、本題に入りますが
ワタクシのジムニー
AT車です。

「何でオートマなんて買ったの?リフトアップまでしてあってATは無いだろ普通ミッションじゃね?」
なんて結構な人に言われましたがね
2ペダルならではの走りもできるんですよ。
四駆の競技や遊びでもAT車でやってる方もけっこう居ますしね
なにしろエンストとかしないんでいいですよ。

で、現在履いてるタイヤ
純正の205/70R15に対し215/70R15ってデカいサイズのタイヤを履いてるわけで
タイヤの外径が大きくなると加速はもっさりするしギアも離れてしまって具合がよろしくないわけですよ。
で、その加速の鈍さともっさりを何とかするためにギア比15パーセント低いダウンギアをトランスファーに組み込んでいるんですが
これがあまり具合がよくない・・・。

これが660ccのJB23ジムニーなら良かったんだろうけど
自分のジムニーは1300ccのJB33ワイド
元々ギア比がハイギアードなんだよね。
もっさり感はある程度解消できてるんだが
キックダウンのタイミングがちょい遅いんだよね。
これがマニュアルミッションなら自分のタイミングでシフトチェンジできるから気にならないんだろうけど
オートマですからね、自分のタイミングでシフトチェンジできんのですよ。
4速から坂道に入ってアクセル踏んで行くんだが普通ならポンポンとキックダウンしてくれるんだろうけど
これがなかなかキックダウンしてくれなくて失速しちゃったりね・・・。
まぁ
「2」とか「L」に手動でシフトすれば問題ないんだけどね。

結局
オートマなのに自分でシフトチェンジしてるし。
まぁ、いろいろ試してはいるんだが
計算通りにはいかないもんですよ。
スポンサーサイト