上を向いて歩こう・・・にも歩けないわけ。
もともと首から腰の筋肉のコリが酷く、
それに伴う軽い偏頭痛にも悩まされてたわけ。
鎮痛剤とかの服用でなんとかしのいでいたんだが、
ここ数ヶ月それとは違う頭痛がね、
そりゃもう強烈な頭痛で夜も眠れないほどの痛みで、
『こりゃちょっとヤバイな。』
と脳神経外科の門を叩いたわけ。
(ここんとこ病院通いが続いてマス)
精密検査になったわけだが脳には問題なし、
しかし眉間から後頭部にかけて突き抜けるような痛みは相変わらずで、
仕事にも会話にも集中できん・・・
で、次に回ったのが脊柱脊髄外科でして、ここでも検査。
首の骨が曲がっているんだと。
なにかの怪我とか事故でなったのではなく先天性と。
健康な人の首の骨と見比べてみたんだが明らかに曲がってんのね。
ようは正常な骨格ではないため、常に首の後ろの筋肉が首を支えることで
筋肉のコリ(血流が悪くなる)が出て頭痛が発生するんだとか。
なるほどねぇ~。と。
じゃあ先天性なのになんで今頃になって痛みが出てきたか?となるわけだ。
若いときは血行もいいし、代謝も良い
筋肉もそれなりにあったわけで、
それが歳をとるごとに衰退し、
よーするに加齢だ。
1 このまま痛みと友達になるか、
2 薬の投与で痛みを軽減するか、
3 首の筋肉を鍛えるか、
4 骨にインプラントを入れるか、
選びたい放題の選択肢だな(笑)
とりあえず3番と2番で。
それに伴う軽い偏頭痛にも悩まされてたわけ。
鎮痛剤とかの服用でなんとかしのいでいたんだが、
ここ数ヶ月それとは違う頭痛がね、
そりゃもう強烈な頭痛で夜も眠れないほどの痛みで、
『こりゃちょっとヤバイな。』
と脳神経外科の門を叩いたわけ。
(ここんとこ病院通いが続いてマス)
精密検査になったわけだが脳には問題なし、
しかし眉間から後頭部にかけて突き抜けるような痛みは相変わらずで、
仕事にも会話にも集中できん・・・
で、次に回ったのが脊柱脊髄外科でして、ここでも検査。
首の骨が曲がっているんだと。
なにかの怪我とか事故でなったのではなく先天性と。
健康な人の首の骨と見比べてみたんだが明らかに曲がってんのね。
ようは正常な骨格ではないため、常に首の後ろの筋肉が首を支えることで
筋肉のコリ(血流が悪くなる)が出て頭痛が発生するんだとか。
なるほどねぇ~。と。
じゃあ先天性なのになんで今頃になって痛みが出てきたか?となるわけだ。
若いときは血行もいいし、代謝も良い
筋肉もそれなりにあったわけで、
それが歳をとるごとに衰退し、
よーするに加齢だ。
1 このまま痛みと友達になるか、
2 薬の投与で痛みを軽減するか、
3 首の筋肉を鍛えるか、
4 骨にインプラントを入れるか、
選びたい放題の選択肢だな(笑)
とりあえず3番と2番で。
スポンサーサイト