fc2ブログ

嘘つくヤツ程饒舌だ。の巻

さて、
今日から通常営業するんだがね、

先日の台風15号に襲われた時に感じたり思ったらりしたことを少し書くね。

停電して断水して
自衛隊が給水車を出動させてくれたり学校が緊急電源や発電機を使ってポンプを動かし
給水所として活躍してくれたわけだが

これがかなり並ぶわけで

1時間は待つこともある。

まぁみんな自分の手に持てるだけの容器を持参してくるんだが
せいぜい1人40リッターが限界なわけだわな。
高齢の方や女性だと体力の問題もあり20リッターとかそれくらい

あと何日この状態が続くかわからないから本来なら
持てる限りの水を持って帰りたい気持ちは誰だってあるが

遠慮と配慮と気遣いの日本人
最低限の水が戴けるだけで有難い。と思ってる人がほとんど。

そんな中

子連れで現れた男性が


家からありったけの容器を持ち込んで並んだ。
スーパーにある水の容器からキャンプ用の水タンク、クーラーボックス
恐らく200リッターくらいは持ち帰るつもりで並んできた。

もちろん周りからは冷ややかな視線を浴びるわけで

そのうちその痛い視線に耐えられなくなったのか

その男性、独り言を言い出した。



『いやぁ~参っちゃいますよ2件ぶんですからねぇ~』と。

誰もそんなこと聞いてないのに

目が合う人全員にそれを言い出した。

明らかに嘘である。


だってソレ言うたびに子供が悲しい顔するんだもん。

大人がそんな嘘ついちゃイカンよね。

しかも子供の前で。

父がペラペラ喋るたびに子供が申し訳なさそうにうつむく。





ソレ見ていて

俺、悲しくなったね・・・。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こどものために

余分に水をもらいたい気持ちはわかりますが
最低限の水でどうやって凌ぐか・・を子供に教えてあげるのも
親の務めだと思います。

Re: こどものために

いはちさん。

そうなんですよね・・・。
その子の親が嘘の弁解するたびに気まずそうに下をうつむく少年の顔がかわいそうでね
反面教師になってしまったようです。
プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム