感謝。の巻
今までの人生で大きな災害に出くわしたことなんてほとんど無かったわけで
ニュースやネットで災害にあわれた方々の切実な声を音声や文字で見てきたが
こればかりは自分がその立場にならんと絶対わからんな。と。
今回の台風で自衛隊やボランティアのお世話に初めてなったわけだが
心の底から感謝の気持ちでいっぱいである。

これを3日目に見たときはホント涙が出た。
ブルーシートと懐中電灯と水を戴いたんだけど
ありがとうございます。と頭を下げることがいっぱいだったわけで

本来ならもっと適切な言葉があるんだろうが
そんな心の余裕すらなく
この状態があと何日続くんだろうか?と
そればかりが頭の中をよぎっていて
全く余裕が無かった。

私の暮らす地区は井戸水なので
電気がシャッとダウンしてしまうと井戸のポンプを動かすこともできず断水してしまうわけで
生活排水も浄化槽からの宅内処理」なので下手に下水を流すと浄化槽がパンクしてしまう。
電波障害で携帯も不通になり倒木をかきわけて電波の入るところを探し情報収集してたわけだ。
近所のコンビニもスーパーも停電して営業ができないのでトイレに行くにも15キロ離れたコンビニのトイレを借りてた。
今回初めて自衛隊が設営するお風呂を借りたんだが
36℃を超える気温の中、電気も水も食料も無い状態からの風呂は
マジで泣けた。

隊員さんたちが物凄く気を遣ってくれてるのが伝わってきた。
そしてまた現実に戻る・・・

結局、この状態が14日間続き
ボランティアの方々の炊き出しや自衛隊のお世話になりまくりだったんだが
恐らくこんなブログなんて見てくれてないだろうけど
本当にありがとう!
ニュースやネットで災害にあわれた方々の切実な声を音声や文字で見てきたが
こればかりは自分がその立場にならんと絶対わからんな。と。
今回の台風で自衛隊やボランティアのお世話に初めてなったわけだが
心の底から感謝の気持ちでいっぱいである。

これを3日目に見たときはホント涙が出た。
ブルーシートと懐中電灯と水を戴いたんだけど
ありがとうございます。と頭を下げることがいっぱいだったわけで

本来ならもっと適切な言葉があるんだろうが
そんな心の余裕すらなく
この状態があと何日続くんだろうか?と
そればかりが頭の中をよぎっていて
全く余裕が無かった。

私の暮らす地区は井戸水なので
電気がシャッとダウンしてしまうと井戸のポンプを動かすこともできず断水してしまうわけで
生活排水も浄化槽からの宅内処理」なので下手に下水を流すと浄化槽がパンクしてしまう。
電波障害で携帯も不通になり倒木をかきわけて電波の入るところを探し情報収集してたわけだ。
近所のコンビニもスーパーも停電して営業ができないのでトイレに行くにも15キロ離れたコンビニのトイレを借りてた。
今回初めて自衛隊が設営するお風呂を借りたんだが
36℃を超える気温の中、電気も水も食料も無い状態からの風呂は
マジで泣けた。

隊員さんたちが物凄く気を遣ってくれてるのが伝わってきた。
そしてまた現実に戻る・・・

結局、この状態が14日間続き
ボランティアの方々の炊き出しや自衛隊のお世話になりまくりだったんだが
恐らくこんなブログなんて見てくれてないだろうけど
本当にありがとう!
スポンサーサイト
コメントの投稿
ん~!
そうなんだよね~
水が出ないってだけで、生活は大変な事になるんだわ。
去年の地震で水が出なかった日は1日半くらいだったけど、それでも大変だったわ~
それが2週間ほどにも及ぶとなれば、自分は想像が出来ない・・・
水が出ないってだけで、生活は大変な事になるんだわ。
去年の地震で水が出なかった日は1日半くらいだったけど、それでも大変だったわ~
それが2週間ほどにも及ぶとなれば、自分は想像が出来ない・・・
お疲れさまとしか
お疲れさまとしか言えない自分です。
当方も停電と断水が続きました。
電気よりも水が出ないのが困りましたね。
非日常に自分がこんなに弱かったのか~とづくづく反省しています。
当方も停電と断水が続きました。
電気よりも水が出ないのが困りましたね。
非日常に自分がこんなに弱かったのか~とづくづく反省しています。
Re: お疲れさまとしか
いはちさん。
最初の3日間はただただこの先どうなんだろ?とか不安だったんですがね
1週間越えたあたりからこのままでもイケちゃうかもとか思ってきましてね。
外野が騒がなければ結構平気でした。
最初の3日間はただただこの先どうなんだろ?とか不安だったんですがね
1週間越えたあたりからこのままでもイケちゃうかもとか思ってきましてね。
外野が騒がなければ結構平気でした。