台風15号、停電断水からの14日間の(その3)の巻
今回の台風15号
政府や行政、東電の初動対応の悪さや千葉県の対応の悪さにマスコミや一部の方々は批判してるが
俺は別にそこについてどうのこうの言うつもりは無い。
もうこのようなことが無いように教訓にしてくれればいい。
ただテレビで見た評論家や専門家、コメンテーターの結局は他人事みたいな能書きにちょっとイラッとしただけである。
熱中症にならないよう冷やしたタオルで首やわきの下を冷やして下さい。ってさ・・・
電気も水も無いのにどうやってタオル冷やすんだよ!
って思ったさし
素人が屋根に上るのは危険です専門業者に任せましょう。ってさ
こんだけ家が倒壊して屋根が吹き飛ばされてて専門業者だってどうにもならんくらい忙しいのよ
待ってる間に雨が降ってきちゃうし危ないのは重々承知だけど
自分でやるしかないんだよね。
倒木はチェーンソーで切れば早い。ってさ・・・
大根切るのとはわけが違うんだよね。
電線絡んだ倒木なわけだし、そこまで簡単に行けないわけだし
自衛隊や協力会社がどんだけ時間掛けてやってんだって話。
そんな簡単に言うならオマエここに来てやってみなさいよ。と
政府や行政、東電の初動対応の悪さや千葉県の対応の悪さにマスコミや一部の方々は批判してるが
俺は別にそこについてどうのこうの言うつもりは無い。
もうこのようなことが無いように教訓にしてくれればいい。
ただテレビで見た評論家や専門家、コメンテーターの結局は他人事みたいな能書きにちょっとイラッとしただけである。
熱中症にならないよう冷やしたタオルで首やわきの下を冷やして下さい。ってさ・・・
電気も水も無いのにどうやってタオル冷やすんだよ!
って思ったさし
素人が屋根に上るのは危険です専門業者に任せましょう。ってさ
こんだけ家が倒壊して屋根が吹き飛ばされてて専門業者だってどうにもならんくらい忙しいのよ
待ってる間に雨が降ってきちゃうし危ないのは重々承知だけど
自分でやるしかないんだよね。
倒木はチェーンソーで切れば早い。ってさ・・・
大根切るのとはわけが違うんだよね。
電線絡んだ倒木なわけだし、そこまで簡単に行けないわけだし
自衛隊や協力会社がどんだけ時間掛けてやってんだって話。
そんな簡単に言うならオマエここに来てやってみなさいよ。と
スポンサーサイト