オイル下がり対策。の巻
エンジンをかけた時、ボワッとマフラーから白煙が出ると・・・
先日ちょっと記事にしたわけですが
典型的なオイル下がりの兆候なわけで
ま、これをキッチリ直すにはエンジン(シリンダーヘッド)を分解して
バルブオイルシールを交換とかって話になるわけですが
そんな金と時間は無い!
10年前の俺だったら仕事終わりに分解して翌朝には元通り
なんでしょうが、
何せ今の俺はそんな気力も根性も無い。
なにより面倒臭いんだな。
ってこう書くと
オマエには車を乗る資格が無いだの
そんな金も蓄えてないのに金掛かる車乗るんかとか
やたら噛みついてくる輩がたまに居ますけど
いちいち俺に噛みついてくる暇があったら
オナニーでもして寝ろ!
何の得にもならんぞ。
さて、
ワタクシ、オイル添加剤だののケミカル類はあまり信用しないというか
効果があるものもあれば効果が無いものもあるし
この車には効果あったがこの車には効果が無いとか
結構マチマチなので買ったりもしないんですがね、
まぁある意味賭けですよ。
入れてみました
ワコーズパワーシールド

ま、理屈や効能は興味があったっら各自検索してくださいな、
ダメ元でぶち込んでみましたよ。
安いカストロールの10W-40に混ぜてエンジンに投入してやったさ。
結論から言おう
白煙止まったよ。
オイル消費もなくなったよ。
入れたその日から2~3日は白煙モワッと出たけど
だんだんその量が減ってきて4日目には全く出なくなったさよ。
わかってると思うけど
根本的な解決にはなってないからね。
実際にミクロマンにでもなって不調箇所をこの目で見たわけじゃないからハッキリ言い切れないけど
ちょい固めのオイルとパワーシールドのねっちゃり成分+シール類を柔らかくする成分で
一時的にオイルがシリンダー内に混入しなくなっただけの話ね。
こういうの嫌う人って多いけど
一時的にでも直ってソレでいいんならいいんじゃないの?
ってこと。
先日ちょっと記事にしたわけですが
典型的なオイル下がりの兆候なわけで
ま、これをキッチリ直すにはエンジン(シリンダーヘッド)を分解して
バルブオイルシールを交換とかって話になるわけですが
そんな金と時間は無い!
10年前の俺だったら仕事終わりに分解して翌朝には元通り
なんでしょうが、
何せ今の俺はそんな気力も根性も無い。
なにより面倒臭いんだな。
ってこう書くと
オマエには車を乗る資格が無いだの
そんな金も蓄えてないのに金掛かる車乗るんかとか
やたら噛みついてくる輩がたまに居ますけど
いちいち俺に噛みついてくる暇があったら
オナニーでもして寝ろ!
何の得にもならんぞ。
さて、
ワタクシ、オイル添加剤だののケミカル類はあまり信用しないというか
効果があるものもあれば効果が無いものもあるし
この車には効果あったがこの車には効果が無いとか
結構マチマチなので買ったりもしないんですがね、
まぁある意味賭けですよ。
入れてみました
ワコーズパワーシールド

ま、理屈や効能は興味があったっら各自検索してくださいな、
ダメ元でぶち込んでみましたよ。
安いカストロールの10W-40に混ぜてエンジンに投入してやったさ。
結論から言おう
白煙止まったよ。
オイル消費もなくなったよ。
入れたその日から2~3日は白煙モワッと出たけど
だんだんその量が減ってきて4日目には全く出なくなったさよ。
わかってると思うけど
根本的な解決にはなってないからね。
実際にミクロマンにでもなって不調箇所をこの目で見たわけじゃないからハッキリ言い切れないけど
ちょい固めのオイルとパワーシールドのねっちゃり成分+シール類を柔らかくする成分で
一時的にオイルがシリンダー内に混入しなくなっただけの話ね。
こういうの嫌う人って多いけど
一時的にでも直ってソレでいいんならいいんじゃないの?
ってこと。
スポンサーサイト