散々悩んでできたエフェクターボード。の巻
プログラムスイッチャー買えばいいだけの話なんだが
如何せん高価である。
色んなパターンのエフェクトの組み合わせをするわけでもないし、
ただオーバードライブとディストーションを1発で切り替えたいだけ。
2ループを1発で切り替えられて且つバイパスできるスイッチャーって
探すと案外無かったりするもので(勿論限られた資金の中での話)
やっと見つけたよ。
Studio DaydreamさんのA/B/Bypass Box

これでやっと1アクションで2種類の歪みを切り替えることができる。
ループAにコンプとオーバードライブ突っ込んでおいて
ループBにディストーション突っ込んでおけば
左側のフットスイッチでA/Bループの切り替えができて
右側のフットスイッチでバイパスしてクリーンサウンド。

コンプ効かせたクリーンカッティングの時はそのままオーバードライブをOFFにするだけ。
ブースター、A/Bボックス、コンプ、オーバードライブとディストーションに分岐
で、リバーブとディレイという至ってシンプルな構成。

如何せん高価である。
色んなパターンのエフェクトの組み合わせをするわけでもないし、
ただオーバードライブとディストーションを1発で切り替えたいだけ。
2ループを1発で切り替えられて且つバイパスできるスイッチャーって
探すと案外無かったりするもので(勿論限られた資金の中での話)
やっと見つけたよ。
Studio DaydreamさんのA/B/Bypass Box

これでやっと1アクションで2種類の歪みを切り替えることができる。
ループAにコンプとオーバードライブ突っ込んでおいて
ループBにディストーション突っ込んでおけば
左側のフットスイッチでA/Bループの切り替えができて
右側のフットスイッチでバイパスしてクリーンサウンド。

コンプ効かせたクリーンカッティングの時はそのままオーバードライブをOFFにするだけ。
ブースター、A/Bボックス、コンプ、オーバードライブとディストーションに分岐
で、リバーブとディレイという至ってシンプルな構成。

スポンサーサイト