fc2ブログ

副産物。の巻

FRETWRAPS(フレットラップ)なるモノを買ってみた。

fretwraps

リストバンドみたいなただのベルトである。

最近のギタリストやベーシストの装着率多めである。

最初は何に使うもんかわからんかった。

カポタストの一種かとも思ったわけで・・・

カポタスト

いやいや、全然違うワケで、

タッピング奏法とかやるときに余計な解放弦とかの音を鳴らさないようにネックに巻いてミュートさせるモノ

ってーのを最近知ったわけで、

よく考えればFRET(フレット)をWRAPS(包みこむ)って商品名じゃん。


おいおい!ギタリストなら右手と左手を絶妙に使って余計な弦をミュートするのもテクニックのひとつだろーが!

そんなもんに1600円出す価値なんてないわい!

なんて言い訳付けてそこから目を背けてたが


買った・・・。

フレットラップ PRS

今更ながらヒジョーに便利である。

でだ、



爆音で鳴らした時気づくんだが



理屈はわからんが

ヘッド部にただ巻いておくだけでも音の変化があったりもする。

音がタイトになる。


不思議だ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム