epブースターのDIPスイッチ。の巻
漢は黙ってギターアンプ直挿しっ!
と長年ほざいてきたワタクシですが
xotic Ep-boosterを買ったさよ。

ここ一発の時に踏んでブーストするんじゃなくて常時ONである。
ブースターとして使うんじゃなくてバッファーとして使うワケ。
で、コイツの裏側にあるDIPスイッチなんだが、
スイッチ1がBassブースト
スイッチ2がブライトスイッチ
だと思っていたがどうやら初期モノと現行品で違うようだ。

↑が初期モノのスイッチなんだが
1がBASS BOOSTで
2がBRIGHT SWITだ。
で、

↑こっちが現行品のスイッチで
1が+3db GAINで
2がでBRIGHT SWITになってる。
ちなみにシリアルナンバー♯11010までが初期モノでソレ以降が現行品だ。
よーするに
初期モノはダイヤル最小でも踏んだ途端に3dbアップして裏のスイッチでBASS BOOSTできるわけで
現行品はダイヤル最小でゼロスタートになるわけね、
ゼロからスタートするか+3dbからスタートするか
BASS BOOSTがあるかないかだね。
ま、俺的にはどっちでもいいんだけどね。
と長年ほざいてきたワタクシですが
xotic Ep-boosterを買ったさよ。

ここ一発の時に踏んでブーストするんじゃなくて常時ONである。
ブースターとして使うんじゃなくてバッファーとして使うワケ。
で、コイツの裏側にあるDIPスイッチなんだが、
スイッチ1がBassブースト
スイッチ2がブライトスイッチ
だと思っていたがどうやら初期モノと現行品で違うようだ。

↑が初期モノのスイッチなんだが
1がBASS BOOSTで
2がBRIGHT SWITだ。
で、

↑こっちが現行品のスイッチで
1が+3db GAINで
2がでBRIGHT SWITになってる。
ちなみにシリアルナンバー♯11010までが初期モノでソレ以降が現行品だ。
よーするに
初期モノはダイヤル最小でも踏んだ途端に3dbアップして裏のスイッチでBASS BOOSTできるわけで
現行品はダイヤル最小でゼロスタートになるわけね、
ゼロからスタートするか+3dbからスタートするか
BASS BOOSTがあるかないかだね。
ま、俺的にはどっちでもいいんだけどね。
スポンサーサイト