そうなるのはわかってたんだけどね。の巻
さて、先日完成したエフェクターボードのその後の話なんですがね、
まぁ、エフェクターボードを買うと
それで貼り付けるのが当然だと言わんばかり
ベルクロテープ(マジックテープ)が付属してくるわけだ。
見本的にごく少量しか入ってないわけで
当然付属のベルクロだけでは固定できないから
皆ホームセンターなりに買い足して固定するわけだ。

で、
キレイにセッティングできて皆ニヤニヤして蓋を閉めるわけだが
次に蓋を開けた時に
こうなってるパターン・・・。

多分みんなが一回は通る道(笑)
エフェクターの自重にベルクロテープの粘着力が負けてこうなると。
ホームセンターにベルクロを買いに行く時
出来るだけお手頃で強力なのが欲しくて
天下の3M社製を選ぶと思うが
ここのメーカー、案外ダメダメだったりする。
そして皆、ネットで検索するはずだ
エフェクターボード ベルクロテープ 剥がれる と。
するとエフェクター専用のベルクロテープがヒットすると思うが
これがまた高いんだな!
きっとお金に余裕がある人は速攻で買うだろうが
貧乏人の俺はそんなのは買わない。てか買えない。
解決策として
蓋の裏側に分厚いスポンジを貼ってエフェクターがズレないようにする。
ただこれだけの話。
まぁ、エフェクターボードを買うと
それで貼り付けるのが当然だと言わんばかり
ベルクロテープ(マジックテープ)が付属してくるわけだ。
見本的にごく少量しか入ってないわけで
当然付属のベルクロだけでは固定できないから
皆ホームセンターなりに買い足して固定するわけだ。

で、
キレイにセッティングできて皆ニヤニヤして蓋を閉めるわけだが
次に蓋を開けた時に
こうなってるパターン・・・。

多分みんなが一回は通る道(笑)
エフェクターの自重にベルクロテープの粘着力が負けてこうなると。
ホームセンターにベルクロを買いに行く時
出来るだけお手頃で強力なのが欲しくて
天下の3M社製を選ぶと思うが
ここのメーカー、案外ダメダメだったりする。
そして皆、ネットで検索するはずだ
エフェクターボード ベルクロテープ 剥がれる と。
するとエフェクター専用のベルクロテープがヒットすると思うが
これがまた高いんだな!
きっとお金に余裕がある人は速攻で買うだろうが
貧乏人の俺はそんなのは買わない。てか買えない。
解決策として
蓋の裏側に分厚いスポンジを貼ってエフェクターがズレないようにする。
ただこれだけの話。
スポンサーサイト