お互い様のどっちもどっちだ。の巻
ウチの嫁さんがドラムをはじめて数か月が経つ。
仕事もして家事もしてのやることたくさんある中でのことだから
本腰入れてドラムと向き合う時間は極めて少ないが
その少ない時間の中でのドラム練習、
まぁこうやって俺が記事書いてる後ろでズン・タン!と叩いてるんだが
なかなかセンスは良いほうだと思う。
コツを掴むまでちょっと時間は掛かるが
一度飲み込むとそこからが早い。

ただひとつ残念なのが
自分には伸びしろがいっぱいあることを自覚していない。
以前、サーキットを走ってみたいとかドリフトをやってみたいとか言われて教えたことがあるが
やりたい意欲と持ち前のセンスは人一倍あるんだが外野に四の五の言われるのが大嫌いなんだよね。
まぁ何かしら趣味を持ったりすると、それに特化したコミュニティーとかに参加したくなるじゃん?
そういった特化したカテゴリーのコミュの中で揉め事があったり見たり聞いたり誰かが叩かれてるとか、
そういうのを目の当りにすると一気に気持ちが萎えてしまうタイプなんだよね。
そこら辺は嫁さんも自覚はしてる。
俺もね、多少はドラムを叩けるクチだから
ついつい『だからさ、そこはね、』と言ってしまいたくなるが
それやったらせっかくのやる気スイッチを俺がOFFにしてしまうことになる。
だから頑張って一人で練習してる嫁さんを見て見ぬフリして暖かい目で見守ってやろうかと。
別にプロ目指してるわけじゃないんだから
厳しくする必要もないし、あーだこーだ口出すことでもない。
『ここはどうやったらいいの?』って聞いてきたらそこで初めて要点を教えればいいかな?と。
ま、何れは嫁とセッションしてみたいんだけどね。
仕事もして家事もしてのやることたくさんある中でのことだから
本腰入れてドラムと向き合う時間は極めて少ないが
その少ない時間の中でのドラム練習、
まぁこうやって俺が記事書いてる後ろでズン・タン!と叩いてるんだが
なかなかセンスは良いほうだと思う。
コツを掴むまでちょっと時間は掛かるが
一度飲み込むとそこからが早い。

ただひとつ残念なのが
自分には伸びしろがいっぱいあることを自覚していない。
以前、サーキットを走ってみたいとかドリフトをやってみたいとか言われて教えたことがあるが
やりたい意欲と持ち前のセンスは人一倍あるんだが外野に四の五の言われるのが大嫌いなんだよね。
まぁ何かしら趣味を持ったりすると、それに特化したコミュニティーとかに参加したくなるじゃん?
そういった特化したカテゴリーのコミュの中で揉め事があったり見たり聞いたり誰かが叩かれてるとか、
そういうのを目の当りにすると一気に気持ちが萎えてしまうタイプなんだよね。
そこら辺は嫁さんも自覚はしてる。
俺もね、多少はドラムを叩けるクチだから
ついつい『だからさ、そこはね、』と言ってしまいたくなるが
それやったらせっかくのやる気スイッチを俺がOFFにしてしまうことになる。
だから頑張って一人で練習してる嫁さんを見て見ぬフリして暖かい目で見守ってやろうかと。
別にプロ目指してるわけじゃないんだから
厳しくする必要もないし、あーだこーだ口出すことでもない。
『ここはどうやったらいいの?』って聞いてきたらそこで初めて要点を教えればいいかな?と。
ま、何れは嫁とセッションしてみたいんだけどね。
スポンサーサイト