たかがアレ、されどアレ。
構内でしか動かさない重機のタイヤなんて何だって同じじゃねぇの?
車じゃあるまいし、タイヤ性能なんて気にする程でもない、
ましてや砕けたガラスや陶器の掻き出しや積み込みに使う程度だしな。
なーんて思っていたワケですよ。(30年落ちのポンコツ重機だしね)
ちょっとワケあって後輪2本だけ交換したんですが、(交換理由は想像つきますよね。笑)
いや、もうぜんぜん違うのね!

もうザックザク前に出るわけですよ。
ガラスの山なんかに登っても今までズルズル滑ってたのに
登る登る。
こんなタイヤパターンだしね、
工業用タイヤなんてただ丈夫で長持ちすればいいだけのもの
なんて勝手に思ってたんですが、
まぁ新品ですからゴム質も柔らかくて溝もあるから当たり前なんですけど、
換えてみて『へぇ~』っと。
まぁ、ただソレだけなんですけどね。
車じゃあるまいし、タイヤ性能なんて気にする程でもない、
ましてや砕けたガラスや陶器の掻き出しや積み込みに使う程度だしな。
なーんて思っていたワケですよ。(30年落ちのポンコツ重機だしね)
ちょっとワケあって後輪2本だけ交換したんですが、(交換理由は想像つきますよね。笑)
いや、もうぜんぜん違うのね!

もうザックザク前に出るわけですよ。
ガラスの山なんかに登っても今までズルズル滑ってたのに
登る登る。
こんなタイヤパターンだしね、
工業用タイヤなんてただ丈夫で長持ちすればいいだけのもの
なんて勝手に思ってたんですが、
まぁ新品ですからゴム質も柔らかくて溝もあるから当たり前なんですけど、
換えてみて『へぇ~』っと。
まぁ、ただソレだけなんですけどね。
スポンサーサイト