ドロップC機変更。の巻
1音下げのドロップCチューニングで使ってたエピフォンのレスポール。
結構派手に弾きまくってフレット減りまくっちゃったわけで
打ち換えするとなると5諭吉は羽ばたいてくしなぁ~
そんだけあったら同等かそれ以上の買えるんじゃね?と。
いつものジャンク漁り開始。

グラスルーツのレスポールタイプね。
(もう既にPU交換しちゃいましたがね)
ESP、ナビゲーター、エドワーズブランドの下のエントリークラスね。
フェンダーで言う所のスクワイヤーとかと同じクラスになるのかな?
そりゃ売価20万以上のと比べると劣る部分があるが
まずそこら辺と比較するのが間違いだからね。
悪くないと思うよ。
ちょっとボディの厚みが薄いかな?ってくらい。

他の所有してるレスポールのボディ厚が手計測52mm程度だけど
グラスルーツのレスポールタイプが約45mm
並べて比べなきゃ気が付かない程度。
純正のPUはシェクターとかPRSとかのエントリークラスに付いてるやつと同じG&B
これって4芯と2芯があるみたいだけど今回付いてたのは2芯。
尖がった部分がなくフラットな特性だから悪いPUじゃないんだけど面白味に欠けるね。
てなワケで、いつものダンカンJB

ダウンチューニングならSH-4よりSH-5や6のほうが合ってるんだけど
とりあえず持ってたから付けてみた。
結構派手に弾きまくってフレット減りまくっちゃったわけで
打ち換えするとなると5諭吉は羽ばたいてくしなぁ~
そんだけあったら同等かそれ以上の買えるんじゃね?と。
いつものジャンク漁り開始。

グラスルーツのレスポールタイプね。
(もう既にPU交換しちゃいましたがね)
ESP、ナビゲーター、エドワーズブランドの下のエントリークラスね。
フェンダーで言う所のスクワイヤーとかと同じクラスになるのかな?
そりゃ売価20万以上のと比べると劣る部分があるが
まずそこら辺と比較するのが間違いだからね。
悪くないと思うよ。
ちょっとボディの厚みが薄いかな?ってくらい。

他の所有してるレスポールのボディ厚が手計測52mm程度だけど
グラスルーツのレスポールタイプが約45mm
並べて比べなきゃ気が付かない程度。
純正のPUはシェクターとかPRSとかのエントリークラスに付いてるやつと同じG&B
これって4芯と2芯があるみたいだけど今回付いてたのは2芯。
尖がった部分がなくフラットな特性だから悪いPUじゃないんだけど面白味に欠けるね。
てなワケで、いつものダンカンJB

ダウンチューニングならSH-4よりSH-5や6のほうが合ってるんだけど
とりあえず持ってたから付けてみた。
スポンサーサイト