まだまだだな。の巻
ギター弾きはじめてかれこれ40年程。
始めた頃は弦なんてどこのメーカーでもいいやなんて
楽器屋に行ったときに一番安いのを買ってたんだけどさ
だんだん弦で音が違うってことがわかってきて
いろんなメーカーの弦を試してみて行き着いたのがこの2種

まぁストラトだったりレスポールだったりダウンチューニングだったりで
弦の太さは変わってくるけど基本このアーニーボールかエリクサー。
もう20年くらいかな?
ずっとコレだったんだけど
この前レスポールの指板調整とフレット打ち換えで工房に持ち込んだ時
いつも使ってる弦持って来てねと言われてたのすっかり忘れててさ
じゃあウチで使ってる弦でセットしとくねと言われて張ってくれたのが
D’Addario(ダダリオ)

今までなんとなくだけど使いたくない弦の部類に入ってたんだけどさ、
改めて使ってみるとイイね!コレ。
ま、完全に好みの世界なんだけどね(笑)
もうこれしかないって決めつけてた部分もあったんだろうけどね
今さらなんだろうけど
ギターの弦だけじゃなく
こっちも案外いいんじゃん!みたいなのが結構ある。
気持ちや感覚の変化なのか進化なのか、
まだまだ発展途上だな。と。
始めた頃は弦なんてどこのメーカーでもいいやなんて
楽器屋に行ったときに一番安いのを買ってたんだけどさ
だんだん弦で音が違うってことがわかってきて
いろんなメーカーの弦を試してみて行き着いたのがこの2種

まぁストラトだったりレスポールだったりダウンチューニングだったりで
弦の太さは変わってくるけど基本このアーニーボールかエリクサー。
もう20年くらいかな?
ずっとコレだったんだけど
この前レスポールの指板調整とフレット打ち換えで工房に持ち込んだ時
いつも使ってる弦持って来てねと言われてたのすっかり忘れててさ
じゃあウチで使ってる弦でセットしとくねと言われて張ってくれたのが
D’Addario(ダダリオ)

今までなんとなくだけど使いたくない弦の部類に入ってたんだけどさ、
改めて使ってみるとイイね!コレ。
ま、完全に好みの世界なんだけどね(笑)
もうこれしかないって決めつけてた部分もあったんだろうけどね
今さらなんだろうけど
ギターの弦だけじゃなく
こっちも案外いいんじゃん!みたいなのが結構ある。
気持ちや感覚の変化なのか進化なのか、
まだまだ発展途上だな。と。
スポンサーサイト