ガバガバのユルユルは嫌いだ。の巻
ど~も。
タイトルに過剰に反応した方、
間違ってますよー!
(何のことかわからない方は気にしないでください)
さて、
ギターとアンプを繋げるコード
恐らくみなさん″シールド″と呼んでるかと思われますが、
ワタクシはケーブルと呼ぶようにしています。
そんなケーブル、
お値段はピンキリで数百円のものから数万円のものまであるわけです。
で、
そのケーブルで音は違うだ違わないだの諸説ありますが
メーカーの説明やネットの情報じゃかなり違うようなこと書かれてますがね、
確かに俺もケーブルで音が変わる説は納得できる部分はありますが
言う程の違いじゃなく微々たるものじゃないかと。
安くてもいいモノもたくさんありますが
何故安いのはダメかと言われ続ける原因は
信頼性じゃないのかなと。
すぐ断線してしまったり、ガリやノイズがひどくなったり接触不良を起こしたりね。
メーカーすらわからんケーブルも使ってますがね
今現在お気に入りで使ってるのが
プロヴィデンスのケーブル

しっかり刺さってガタも無いんでね。
メインはコレとベルデンケーブルにスイッチクラフトジャックのケーブル
先日、
初めて″カレナ″のケーブルを買ってみたんだけどね、
俺のだけなのか外れを引いたのかわからんが
ガタがあって接触不良を起こすんだよね・・・。
ギターやアンプのジャックに差し込むと
サイズが合わないのかちょっと小さいのか
ガタついて接触不良を起こすんだよね。
まぁ本音はエフェクトボードのパッチケーブルも揃えたいんだけど
全部揃えるととてもお財布に痛いんだよなぁ・・・。
タイトルに過剰に反応した方、
間違ってますよー!
(何のことかわからない方は気にしないでください)
さて、
ギターとアンプを繋げるコード
恐らくみなさん″シールド″と呼んでるかと思われますが、
ワタクシはケーブルと呼ぶようにしています。
そんなケーブル、
お値段はピンキリで数百円のものから数万円のものまであるわけです。
で、
そのケーブルで音は違うだ違わないだの諸説ありますが
メーカーの説明やネットの情報じゃかなり違うようなこと書かれてますがね、
確かに俺もケーブルで音が変わる説は納得できる部分はありますが
言う程の違いじゃなく微々たるものじゃないかと。
安くてもいいモノもたくさんありますが
何故安いのはダメかと言われ続ける原因は
信頼性じゃないのかなと。
すぐ断線してしまったり、ガリやノイズがひどくなったり接触不良を起こしたりね。
メーカーすらわからんケーブルも使ってますがね
今現在お気に入りで使ってるのが
プロヴィデンスのケーブル

しっかり刺さってガタも無いんでね。
メインはコレとベルデンケーブルにスイッチクラフトジャックのケーブル
先日、
初めて″カレナ″のケーブルを買ってみたんだけどね、
俺のだけなのか外れを引いたのかわからんが
ガタがあって接触不良を起こすんだよね・・・。
ギターやアンプのジャックに差し込むと
サイズが合わないのかちょっと小さいのか
ガタついて接触不良を起こすんだよね。
まぁ本音はエフェクトボードのパッチケーブルも揃えたいんだけど
全部揃えるととてもお財布に痛いんだよなぁ・・・。
スポンサーサイト