fc2ブログ

いまさらの話。の巻

取引先から会社に戻ったら
みんなして機会のまわりであーだのこーだのと騒いでる。

センサーがおかしいとかモーターがダメなんだとか、

『どれどれ、見してみそ。』と

テスター持ってきて導通チェックしてセンサーもモーターも異常ない

ガチャっと配電盤を開けてセンサーやモーターからの配線手繰って
結局、リレーの不良ってことで話は終了。
板

『スゲーな、お前車の整備や溶接だけじゃなく結構何でもできるんだな。』と。

前にも言ってたはずなんだけどなぁ~。


建設機械や重機の操作、電気配線や車の整備や板金や溶接は
前職でやらざる得ない状況で一通りできるけど
国家資格ってーもんを持ってないから緊急時とか
それを承知の上で頼まれた時しかやらないよ。って。

溶接や整備、重機に関してはその仕事をやってた先輩が居るから
あえて口出しはしなかったし、こうしたほうがいいんじゃないか?って思っても
やってる人にはそれなりの責任とプライドがあるから黙ってただけで

ついつい手なんか出しちゃうと
出来て当たり前になっちゃって、何でもかんでも頼まれるの嫌だから
あえて一応できるけど程度にしか話してなかったから

口先だけの奴とでも思われてたんだろうね。

ま、あえてそうしてきたから
そう思われて当然なんだけどさ。


人に必要とされるのと
コイツなら何でもやってくれるは違うからね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム