小せぇ奴だとお思いでしょうが。の巻
器の小せぇ野郎だなぁーなんて思われるかも知れませんが、
トイレットペーパーの最後の1巻だけ残して去る奴が嫌いだ。
自分が用を済ませて拭こうとした時、
カランっと中途半端に紙が終了するアレに激しくイラッとする。
『取り替えとけよ!』と。
ま、外ならまだしも、これを家でやられるとね・・・
コレ、毎回ウチの居候にやれれるんだよね。
居候、自分用のトイレットペーパーを持参してトイレに入る。
まぁ自分のお気に入りがあってソレを使うんならまだ許せるが、
自分が持ち込んだトイレットペーパーはあくまでも緊急用。
用を足した後、セットされてるトイレットペーパーを使うんだが
残り少なくなってて最後の1巻になった時だけ持参したペーパーを使い
その1巻になったほぼ芯だけのペーパーを残して知らんぷりする。
予備のペーパーはすぐ手の届く場所にある棚に入ってるにも関わらずだ。
取り替えたり補充したりは一切しない。
正直、自分の親がそういうことを平気で出来るってーのが信じられない。
そのくせ、
こういうものは好んで付けたがる。

正直言って
コレ付けられるのが一番嫌いなんだよね。
常にキレイにしてるならともかく
汚れても洗わないしヨレヨレになっても買い直さず汚いまま。
そもそもトイレットペーパーなんて取り替えないのに
このホルダーは付けたがる。
なもんで、
今回トイレのリフォームをお願いした時に
この手のモノを付けられないホルダーにしてくれないかとお願いしたわけで

してやったりだ(笑)
これでひとつ居候対策ができたわけだが、
問題は、自分らの居ない間に
トイレの中にカセットコンロを持ち込んで煮物をするのをどう防ぐか
だ。
普通、料理はキッチンでするものである。
玄関にコンロを置いて料理をするもんだから
匂いは2階の部屋に充満してしまうし
油や煮汁が床や壁に飛び散るわけで
以前それを指摘したら
トイレでやるようになった・・・。
で、洗い物は風呂場・・・。
これ、痴ほう症とかならまだ話は理解できるが
ウチの居候は痴ほう症ではないわけ。
脳ミソは至って元気であって
中身が異常なだけである。
トイレットペーパーの最後の1巻だけ残して去る奴が嫌いだ。
自分が用を済ませて拭こうとした時、
カランっと中途半端に紙が終了するアレに激しくイラッとする。
『取り替えとけよ!』と。
ま、外ならまだしも、これを家でやられるとね・・・
コレ、毎回ウチの居候にやれれるんだよね。
居候、自分用のトイレットペーパーを持参してトイレに入る。
まぁ自分のお気に入りがあってソレを使うんならまだ許せるが、
自分が持ち込んだトイレットペーパーはあくまでも緊急用。
用を足した後、セットされてるトイレットペーパーを使うんだが
残り少なくなってて最後の1巻になった時だけ持参したペーパーを使い
その1巻になったほぼ芯だけのペーパーを残して知らんぷりする。
予備のペーパーはすぐ手の届く場所にある棚に入ってるにも関わらずだ。
取り替えたり補充したりは一切しない。
正直、自分の親がそういうことを平気で出来るってーのが信じられない。
そのくせ、
こういうものは好んで付けたがる。

正直言って
コレ付けられるのが一番嫌いなんだよね。
常にキレイにしてるならともかく
汚れても洗わないしヨレヨレになっても買い直さず汚いまま。
そもそもトイレットペーパーなんて取り替えないのに
このホルダーは付けたがる。
なもんで、
今回トイレのリフォームをお願いした時に
この手のモノを付けられないホルダーにしてくれないかとお願いしたわけで

してやったりだ(笑)
これでひとつ居候対策ができたわけだが、
問題は、自分らの居ない間に
トイレの中にカセットコンロを持ち込んで煮物をするのをどう防ぐか
だ。
普通、料理はキッチンでするものである。
玄関にコンロを置いて料理をするもんだから
匂いは2階の部屋に充満してしまうし
油や煮汁が床や壁に飛び散るわけで
以前それを指摘したら
トイレでやるようになった・・・。
で、洗い物は風呂場・・・。
これ、痴ほう症とかならまだ話は理解できるが
ウチの居候は痴ほう症ではないわけ。
脳ミソは至って元気であって
中身が異常なだけである。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
毎回ですね、親御さんのすごさに「 すごいな~~。 」と独り言がでます。
ここまで突き抜けてる存在はなかなか見当たらないので
タローさん、文章力がおありなので小説を書かれてはいかがでしょうか。
発表するかしないかは書き上げた後に考えるとして
これほどの題材はなかなか見当たらないと思うのですが・・・。
ここまで突き抜けてる存在はなかなか見当たらないので
タローさん、文章力がおありなので小説を書かれてはいかがでしょうか。
発表するかしないかは書き上げた後に考えるとして
これほどの題材はなかなか見当たらないと思うのですが・・・。
Re: No title
もこさん。
確かに普通じゃないですよね。
自分の親の異常性に気が付いたのが父親との離婚の少し前くらいからですかね
常に自分の監視下に置いて完全支配というか思い通りに動かさないと気が済まない人間だと気づいたのは。
成人してからもそれは続いてそこから逃げる為に色んな手を尽くしてね
逃げれば追いかけてく、また逃げれば追いかけてくるの連続で
法的手段を使ってまでヤクザを使ってまで自分の支配下に置いてコントロールしたがるわけで
やっとそこから逃げきって疎遠になって20年余り、
そんな親ですからね
仕事も失い友達からも見放されどんどん年老いてくわけで
できれば知らないとこで野垂れ死んでくれればなんて思ってたんですよ。
今の住まいを購入するときに久々に会った母親はかなり年老いててね
もうそんなことはしないと謝ってきて、さすがにこの歳にもなれば少しは人間丸くなって落ち着いたんだなと
歩み寄りを見せてきたんでね、これでも一応親だし、自分の中に情けが出てしまったんですよね。
年老いて丸くなった親
まるっきりの嘘で演技でした・・・
一度以前やってたブログで会員限定の非公開で綴ったことがあるんですがね、
まだ俺の心も大人になりきれてなくて、書けば書くほど嫌な気持ちになってしまったので
完結する前にやめてしまったんですよ。
てか、この問題、
居候が天に召された時が完結なんですけどね。
確かに普通じゃないですよね。
自分の親の異常性に気が付いたのが父親との離婚の少し前くらいからですかね
常に自分の監視下に置いて完全支配というか思い通りに動かさないと気が済まない人間だと気づいたのは。
成人してからもそれは続いてそこから逃げる為に色んな手を尽くしてね
逃げれば追いかけてく、また逃げれば追いかけてくるの連続で
法的手段を使ってまでヤクザを使ってまで自分の支配下に置いてコントロールしたがるわけで
やっとそこから逃げきって疎遠になって20年余り、
そんな親ですからね
仕事も失い友達からも見放されどんどん年老いてくわけで
できれば知らないとこで野垂れ死んでくれればなんて思ってたんですよ。
今の住まいを購入するときに久々に会った母親はかなり年老いててね
もうそんなことはしないと謝ってきて、さすがにこの歳にもなれば少しは人間丸くなって落ち着いたんだなと
歩み寄りを見せてきたんでね、これでも一応親だし、自分の中に情けが出てしまったんですよね。
年老いて丸くなった親
まるっきりの嘘で演技でした・・・
一度以前やってたブログで会員限定の非公開で綴ったことがあるんですがね、
まだ俺の心も大人になりきれてなくて、書けば書くほど嫌な気持ちになってしまったので
完結する前にやめてしまったんですよ。
てか、この問題、
居候が天に召された時が完結なんですけどね。