帰ってきたレスポール。の巻
本日フレット交換に出していたゴールドトップのレスポール
通称スケベ椅子、が戻ってきました。

トラスロッドの調整やオクターブ調整
ピックアップの交換や配線は自分でできるけど
さすがにフレット交換とか指板修正はできないので
プロの方にお願いしました。
Heavy Gauge Guitars
http://heavygaugeguitars.com/?page_id=946
引き取りに行く前に電話があって
1弦のローフレットあたりでトラスロッドが共振してるかも?って電話があってね
量産のギターにたまにあることらしいんだけど
トラスロッドの仕込みの溝とトラスロッドの間にほんのちょっと隙間があって
弦を鳴らすとネックが鳴った時にロッドが共振してしまうことがあるらしいのよ。
弾きながら聴診器とか当てるとほんの微かに聞こえるらしいんだけど
僕にはわかりません!
ネック調整してジャンボフレット打ち換えて
指板修正してもらって牛骨ナット交換してもらって
ギリギリまで弦高低めにセットしてもらって
生まれ変わりましたとさ。

さぁ、
これからガンガン弾くぜよ!
通称スケベ椅子、が戻ってきました。

トラスロッドの調整やオクターブ調整
ピックアップの交換や配線は自分でできるけど
さすがにフレット交換とか指板修正はできないので
プロの方にお願いしました。
Heavy Gauge Guitars
http://heavygaugeguitars.com/?page_id=946
引き取りに行く前に電話があって
1弦のローフレットあたりでトラスロッドが共振してるかも?って電話があってね
量産のギターにたまにあることらしいんだけど
トラスロッドの仕込みの溝とトラスロッドの間にほんのちょっと隙間があって
弦を鳴らすとネックが鳴った時にロッドが共振してしまうことがあるらしいのよ。
弾きながら聴診器とか当てるとほんの微かに聞こえるらしいんだけど
僕にはわかりません!
ネック調整してジャンボフレット打ち換えて
指板修正してもらって牛骨ナット交換してもらって
ギリギリまで弦高低めにセットしてもらって
生まれ変わりましたとさ。

さぁ、
これからガンガン弾くぜよ!
スポンサーサイト
コメントの投稿
僕も車や持ち物に名前をつけて愛でる方ですが。
これはまた、強烈なネーミングですねw
これはまた、強烈なネーミングですねw
Re: タイトルなし
ヒロポさん。
返信遅れて申し訳ない。
頭にパッと浮かんだイメージがアレだったんですよ。
なんでもかんでもファーストインプレで決めちまってます。
返信遅れて申し訳ない。
頭にパッと浮かんだイメージがアレだったんですよ。
なんでもかんでもファーストインプレで決めちまってます。