SH-4とTB-4。の巻
セイモアダンカンSH-4JB
ダンカンPUの中では定番とも言う定番だが
特徴的なクセのある音で好き嫌いが分かれるわけだが
個人的にレスポールにSH-4JBの組み合わせは好きである。

基本的にハムバッカーって元々はギブソン系の弦ピッチで作られてるから
フェンダー系やフロイトローズ付きギターに付けると
弦ピッチの違いから弦の真下にホールピースが来ない。
別に俺はそんなこと気にしないんだが
気になる人が多いようでダンカンさん、
フェンダーやフロイトローズに合うように
ホールピースの間隔を合わせて作ってくれたのがTB-4だ。
TBはトレムバッカーの略ね。
(ディマジオだとFスペースと言う)
ま、メーカー曰くSH-4もTB-4もホールピースピッチが違うだけで同じ音だと言ってるが
SH-4とTB-4って音が全然違うよね。
という意見がネットでたくさん見かける。
そういう情報だけを仕入れて知ったかぶりするのも嫌なので
TB-4買って付けてみた。

うん、確かに違うね。俺の好きな音じゃない。
みんなが感じてる違いってこういうことだったのね(ナルホドナルホド)
おいおい、それレスポールじゃないじゃんって意見もあるだろうと思って
試しにレスポールにも付けてみたんだがね
上手く言葉にできないがとにかく俺が思うSH-4の音じゃない。
ま、好みの問題だから人それぞれだけど、
1日で取り外しましたとさ。
ダンカンPUの中では定番とも言う定番だが
特徴的なクセのある音で好き嫌いが分かれるわけだが
個人的にレスポールにSH-4JBの組み合わせは好きである。

基本的にハムバッカーって元々はギブソン系の弦ピッチで作られてるから
フェンダー系やフロイトローズ付きギターに付けると
弦ピッチの違いから弦の真下にホールピースが来ない。
別に俺はそんなこと気にしないんだが
気になる人が多いようでダンカンさん、
フェンダーやフロイトローズに合うように
ホールピースの間隔を合わせて作ってくれたのがTB-4だ。
TBはトレムバッカーの略ね。
(ディマジオだとFスペースと言う)
ま、メーカー曰くSH-4もTB-4もホールピースピッチが違うだけで同じ音だと言ってるが
SH-4とTB-4って音が全然違うよね。
という意見がネットでたくさん見かける。
そういう情報だけを仕入れて知ったかぶりするのも嫌なので
TB-4買って付けてみた。

うん、確かに違うね。俺の好きな音じゃない。
みんなが感じてる違いってこういうことだったのね(ナルホドナルホド)
おいおい、それレスポールじゃないじゃんって意見もあるだろうと思って
試しにレスポールにも付けてみたんだがね
上手く言葉にできないがとにかく俺が思うSH-4の音じゃない。
ま、好みの問題だから人それぞれだけど、
1日で取り外しましたとさ。
スポンサーサイト