そうだったのか!の巻
オール電化にしたとき
『3~4人家族だったら370Lのタンクでじゅうぶんですよ。』
ってことで370Lタイプのエコキュートにしたんだが
全くお湯が足らない・・・。
どんなに節約しても足らない。
食器洗いや水関係を使用する際も極力お湯は使わず
水だけで洗い物したりお風呂は出来るだけお湯を使わないように
夫婦で一緒にお風呂にはいってさっさと頭や体を洗って頑張っているわけだ
さすがに居候(母)とは風呂には入らんよ(気持ち悪っ)
グダグダ言われるのが嫌なんで居候を先に風呂に入れて
その残り湯でウチら夫婦で風呂に入るんだが
その頃には
『残湯なし』の表示が出る。
これ、非常にストレスである。
メーカーに問い合わせたり設定とか変えたりしたんだけどダメで
お湯を使うたびにいつお湯が無くなるんじゃないかってヒヤヒヤしながらの生活
もっとはじめっから大型のタンクにしとけばよかったんじゃないかって後悔や
そんなんだったらエコキュートなんて導入しなきゃよかったと後悔したりね。

久しぶりに連休もらってね、
もう疲れが溜まっちゃって1日家から出る気が無くって
一日中家に居てさっき居候を先に風呂入れてから自分らが入ったんだけど
まったくお湯が減らないんだよね。
まったくってーのは極端だけど
いつもと同じかそれ以上に使っても残湯目盛りはひと目盛りしか減ってないんだよね。
ってことはだよ、
居候、テメェ昼間こっちが居ない間にどんだけお湯使ってんだよ!
なワケよ。
3~4人家族が使ってもじゅうぶん足りるはずのお湯が
俺らが帰ってくる頃には風呂もおろか洗い物もできないほどの使用量。
まぁ問いたとしてもいつもの如く
『使ってないもん!』ってしらばっくれて不貞腐れるから聞かないけど
子供に言い聞かせるかのように使うなとは言ってない、使ってもいいけど無駄遣いはしないでね
と言ったとしても逆ギレして電気も付けず暖房も入れず嫌がらせのように厚着されて
ウチの息子夫婦は電気も暖房も使わせてくれないなんて近所に言いふらされたら嫌だからね
(過去に経験あり)
居候、一人で住んでた頃は
冷房も暖房も電気も極力使わず節約生活をしてたはずなのに
同居した途端湯水の如く使いたい放題だもんな。
そりゃオール電化にする前は
電気代、ガス代で5万とか6万とかいきますわな。
てなわけでオール電化にしてガス代がなくなって
(ウチ井戸だし蒸発散式浄化槽なんで下水道はなし)
電気オンリーになって光熱費は極端に下がったんだけど、
まさかお湯が無くなるとはね・・・。
ま、何かを得れば何かを失うというように
ガス代が無くなったぶんお湯が無くなると。
減ったストレスぶん増えたストレスもあるとな。
『3~4人家族だったら370Lのタンクでじゅうぶんですよ。』
ってことで370Lタイプのエコキュートにしたんだが
全くお湯が足らない・・・。
どんなに節約しても足らない。
食器洗いや水関係を使用する際も極力お湯は使わず
水だけで洗い物したりお風呂は出来るだけお湯を使わないように
夫婦で一緒にお風呂にはいってさっさと頭や体を洗って頑張っているわけだ
さすがに居候(母)とは風呂には入らんよ(気持ち悪っ)
グダグダ言われるのが嫌なんで居候を先に風呂に入れて
その残り湯でウチら夫婦で風呂に入るんだが
その頃には
『残湯なし』の表示が出る。
これ、非常にストレスである。
メーカーに問い合わせたり設定とか変えたりしたんだけどダメで
お湯を使うたびにいつお湯が無くなるんじゃないかってヒヤヒヤしながらの生活
もっとはじめっから大型のタンクにしとけばよかったんじゃないかって後悔や
そんなんだったらエコキュートなんて導入しなきゃよかったと後悔したりね。

久しぶりに連休もらってね、
もう疲れが溜まっちゃって1日家から出る気が無くって
一日中家に居てさっき居候を先に風呂入れてから自分らが入ったんだけど
まったくお湯が減らないんだよね。
まったくってーのは極端だけど
いつもと同じかそれ以上に使っても残湯目盛りはひと目盛りしか減ってないんだよね。
ってことはだよ、
居候、テメェ昼間こっちが居ない間にどんだけお湯使ってんだよ!
なワケよ。
3~4人家族が使ってもじゅうぶん足りるはずのお湯が
俺らが帰ってくる頃には風呂もおろか洗い物もできないほどの使用量。
まぁ問いたとしてもいつもの如く
『使ってないもん!』ってしらばっくれて不貞腐れるから聞かないけど
子供に言い聞かせるかのように使うなとは言ってない、使ってもいいけど無駄遣いはしないでね
と言ったとしても逆ギレして電気も付けず暖房も入れず嫌がらせのように厚着されて
ウチの息子夫婦は電気も暖房も使わせてくれないなんて近所に言いふらされたら嫌だからね
(過去に経験あり)
居候、一人で住んでた頃は
冷房も暖房も電気も極力使わず節約生活をしてたはずなのに
同居した途端湯水の如く使いたい放題だもんな。
そりゃオール電化にする前は
電気代、ガス代で5万とか6万とかいきますわな。
てなわけでオール電化にしてガス代がなくなって
(ウチ井戸だし蒸発散式浄化槽なんで下水道はなし)
電気オンリーになって光熱費は極端に下がったんだけど、
まさかお湯が無くなるとはね・・・。
ま、何かを得れば何かを失うというように
ガス代が無くなったぶんお湯が無くなると。
減ったストレスぶん増えたストレスもあるとな。
スポンサーサイト