や さ し い ? の 巻
味の表現で
まろやか
とか
濃厚
とか
ピリ辛
とか
そこら辺は想像できるんだけどね、
優しい味
ってーのがどうも理解できん。
俺の想像力は相当欠落してんだろうかね?
まろやか
とか
濃厚
とか
ピリ辛
とか
そこら辺は想像できるんだけどね、
優しい味
ってーのがどうも理解できん。
俺の想像力は相当欠落してんだろうかね?
スポンサーサイト
コメントの投稿
優しい味
こんにちは~。
「やさしい味」っていうのは「パッとしない味」と翻訳して聞いてます。
出汁が効いているのでもない、塩気が少なくて、健康にいいかもしれないけど、お金払って食べるほどでもない、寝ぼけた味なんじゃないかなー。
なんとなく病院食のようなものを想像しております。
「やさしい味」っていうのは「パッとしない味」と翻訳して聞いてます。
出汁が効いているのでもない、塩気が少なくて、健康にいいかもしれないけど、お金払って食べるほどでもない、寝ぼけた味なんじゃないかなー。
なんとなく病院食のようなものを想像しております。
Re: 優しい味
ぢょん でんばあ さん。
なるほど。
テレビなんかのグルメ番組で女性リポータが
『あ~、優しい味ですねぇ~。』
なんてリポートしてるのを見て
まるっきりその味が想像できなくてね。
会社の連中ともその話題になったんですが
全く結論がでなくてね。
そういう解釈もありですね。
なるほど。
テレビなんかのグルメ番組で女性リポータが
『あ~、優しい味ですねぇ~。』
なんてリポートしてるのを見て
まるっきりその味が想像できなくてね。
会社の連中ともその話題になったんですが
全く結論がでなくてね。
そういう解釈もありですね。