にゃー太、里親が決まる。の巻
右前足を切断し、決まっていた里親のバックレで
我が家で一時飼育をすることになったにゃー太くん。
まぁこのまま引き取り手がなかったら家でと考えていた。
まわりも本気で言ってんだか無責任で言ってんだか定かじゃないが
オマエん家で飼うのがいちばん最適なんじゃないかと。

ご存じの通り
ウチにはおにゃんてぃという先住猫と先住犬2匹の計3匹が居る。
この環境に慣らすためと先住猫、犬に極力ストレスを与えないように
リビングではなく2階の使ってない部屋で慣れてもらうことにしてたんだが
にゃー太も強烈なストレスなわけ。
野良生活だった状況からいきなり知らないとこに連れてこられ
ゲージに1日中入れられて挙句知らない猫と犬の匂いがする。
ましてやいままで自由に動けたのに足が無いわけだ。
人懐っこく誰にでも甘えられる
知らない子猫を託しても攻撃することなく簡単に受け入れるにゃー太も
今回ばかりは耐えられなかったようで
攻撃的な鳴き声で一日中鳴き叫び
暴れてゲージに体当たりして破壊して
何度も傷口がぱっくり開いてしまって大出血の連日
その様子を敏感に察するおにゃんてぃとワンコたちも
強烈なストレスでどうにもならない状況・・。
さすがにこりゃ飼育崩壊するなと皆に相談。

そんなバタバタしてるとこに
里親が決定。
俺ん家でストレスマックスになるよりは
1頭飼いしてくれる家で愛情たっぷり注いでくれる家のほうがよっぽど幸せかなと。
で、
里親さんのとこにトライアルで数日預けてみたんだが
安心したのか1匹で落ち着けるんだか今までが嘘かのように落ち着いてる。
暴れることもなくなったし鳴きわめくこともなくなった。
里親さんも可愛がって既に一緒に寝てるようだし。
時折みんなと面会させてくれるってことなので
この方の元で飼ってもらうことに満場一致で決定。
にゃー太よ。
幸せになれよ。
我が家で一時飼育をすることになったにゃー太くん。
まぁこのまま引き取り手がなかったら家でと考えていた。
まわりも本気で言ってんだか無責任で言ってんだか定かじゃないが
オマエん家で飼うのがいちばん最適なんじゃないかと。

ご存じの通り
ウチにはおにゃんてぃという先住猫と先住犬2匹の計3匹が居る。
この環境に慣らすためと先住猫、犬に極力ストレスを与えないように
リビングではなく2階の使ってない部屋で慣れてもらうことにしてたんだが
にゃー太も強烈なストレスなわけ。
野良生活だった状況からいきなり知らないとこに連れてこられ
ゲージに1日中入れられて挙句知らない猫と犬の匂いがする。
ましてやいままで自由に動けたのに足が無いわけだ。
人懐っこく誰にでも甘えられる
知らない子猫を託しても攻撃することなく簡単に受け入れるにゃー太も
今回ばかりは耐えられなかったようで
攻撃的な鳴き声で一日中鳴き叫び
暴れてゲージに体当たりして破壊して
何度も傷口がぱっくり開いてしまって大出血の連日
その様子を敏感に察するおにゃんてぃとワンコたちも
強烈なストレスでどうにもならない状況・・。
さすがにこりゃ飼育崩壊するなと皆に相談。

そんなバタバタしてるとこに
里親が決定。
俺ん家でストレスマックスになるよりは
1頭飼いしてくれる家で愛情たっぷり注いでくれる家のほうがよっぽど幸せかなと。
で、
里親さんのとこにトライアルで数日預けてみたんだが
安心したのか1匹で落ち着けるんだか今までが嘘かのように落ち着いてる。
暴れることもなくなったし鳴きわめくこともなくなった。
里親さんも可愛がって既に一緒に寝てるようだし。
時折みんなと面会させてくれるってことなので
この方の元で飼ってもらうことに満場一致で決定。
にゃー太よ。
幸せになれよ。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
お久しぶりです。
ペットの多頭飼いは想像以上に難しいんですね。
ある程度の可能性と理解をしてあげているつもりでも、想定外の問題がたまたま重なってマイナスになってしまうとなると、どうその問題を相手(ペット)から取り除けるか?を考えなくてはなりませんが口を聞けず語りかけても全てを理解してくれず、恐怖や不安ばかりが増して行く…
無限のループのように感じます。
よく、聞く話なんですけどね。
ペットを飼い、1匹じゃ可哀想だからと人間都合で勝手に決めて、相性の良し悪しも考えずに増やす。
結果、最悪は殺し合いになってしまうんじゃないかと思うぐらいの喧嘩になってしまったり…
運良く今回は良い里親さんに決まって何よりです。
にゃー太さんの今後の幸せを祈ります。
ペットの多頭飼いは想像以上に難しいんですね。
ある程度の可能性と理解をしてあげているつもりでも、想定外の問題がたまたま重なってマイナスになってしまうとなると、どうその問題を相手(ペット)から取り除けるか?を考えなくてはなりませんが口を聞けず語りかけても全てを理解してくれず、恐怖や不安ばかりが増して行く…
無限のループのように感じます。
よく、聞く話なんですけどね。
ペットを飼い、1匹じゃ可哀想だからと人間都合で勝手に決めて、相性の良し悪しも考えずに増やす。
結果、最悪は殺し合いになってしまうんじゃないかと思うぐらいの喧嘩になってしまったり…
運良く今回は良い里親さんに決まって何よりです。
にゃー太さんの今後の幸せを祈ります。
Re: No title
peaceさん。お久しぶりです。
ウチのダックスの時がそうだったんですよ。
はじめにクリーム毛の“なっぱさん“を飼って暫くして、
1匹じゃ寂しいだろうからと昨年亡くなった“のんちゃん“を飼ったんですが
これがまた相性が全く合わなくて殺し合いくらいの勢いの喧嘩の連続でね
どうしたものかと頭抱えていた時期もあったんですよ。
で、専門家の意見として『おすすめできないけどお互いの緩衝犬としてもう1匹飼ってみる手もある。』と
一種の博打みたいなもんで最悪な事態を考えたら絶対おすすめできないですけど
″じゅん君″を迎え入れることになったんですが運よく大成功でして
2匹の仲の悪さをもう1匹が取り持つ形で上手くいきまして
半年もしないうちに3匹仲良くなったんですよね。
そんな経緯もありましてなんとなくですが
コイツとコイツは合う合わないが理解できるようになりましてね
今回はさすがにどう考えても無理だなという結論に至ったわけですよ。
ウチのダックスの時がそうだったんですよ。
はじめにクリーム毛の“なっぱさん“を飼って暫くして、
1匹じゃ寂しいだろうからと昨年亡くなった“のんちゃん“を飼ったんですが
これがまた相性が全く合わなくて殺し合いくらいの勢いの喧嘩の連続でね
どうしたものかと頭抱えていた時期もあったんですよ。
で、専門家の意見として『おすすめできないけどお互いの緩衝犬としてもう1匹飼ってみる手もある。』と
一種の博打みたいなもんで最悪な事態を考えたら絶対おすすめできないですけど
″じゅん君″を迎え入れることになったんですが運よく大成功でして
2匹の仲の悪さをもう1匹が取り持つ形で上手くいきまして
半年もしないうちに3匹仲良くなったんですよね。
そんな経緯もありましてなんとなくですが
コイツとコイツは合う合わないが理解できるようになりましてね
今回はさすがにどう考えても無理だなという結論に至ったわけですよ。