fc2ブログ

スピーカーは坊主。の巻

パソコンに接続してるスピーカーが終了したわけさ。

外部アンプで低音域、中音域、高音域別々のスピーカーで
電源入れるとLEDが光っちゃたりして高級感だけはたっぷり。
でも安物だけあってただ低音がズンズン出るだけで
音の定位はバラバラで臨場感も音圧も無かったんだよね。

パソコンで音楽再生もするからさ、
買い替えるならそれなりにいい音は欲しいわけで

家電量販店に行って片っ端から自分で持ち込んだメディアプレーヤー接続させてもらって

BOSEに決定。
bose 2

案外BOSEってオーディオ好きからはあまり評判はよろしくないみたいだね。

コテコテの音楽好きの方は録音された音源をそのまま再生して欲しいからね。

それに比べてBOSEって音源にお化粧して良い方向の音にしてくれちゃうからさ。



でもね、俺はソレが好きなんだな。
おにゃんてぃ 1008-5


よく病院とかカフェで静かに音楽流れてるじゃん?

小さい音なんだけどちゃんと音楽が聴こえる。

おや?と思って上を見上げるとだいたい小さなBOSEのスピーカーなわけよ。

おにゃんてぃ 1008-6

防音のしっかりした部屋でクラッシックやジャズとか聴くなら
他のメーカーの高価なオーディオとスピーカーで鳴らすけど

リビングのパソコンでうるさくない程度の音量でしっかり聴くならコレじゃないかな?と。

小さいモニタースピーカーで鳴らすとシャカシャカ言うし
だからって音域別のスピーカーで鳴らすと場所も取るし高いし
上を見たらキリがないし。

コンパクトなフルレンジスピーカーでこんだけ低音から高音までしっかり出てくれて1万程度なら

おにゃんてぃ 1008-7

アリだと思うんだよね。


唯一の欠点は





電源ランプが無いから消し忘れることくらいかな?



え?PCに接続した画像が無いじゃんって?



パソコン周りが汚いから空き箱に入ってく奴の写真にしてみたよ。
おにゃんてぃ 1008-4
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

先日、御客さん宅で、スマホにBT接続で鳴らすボーズの音を始めてききました。
(あの小さい奴です。)

冗談抜きに、どっから鳴ってるのか?探して、それを見た瞬間‥
え?こんなので、こんな音出るの?って驚きました。

そうそう、家(部屋)に、以前から音楽聞くのに、カーステ置いて
それに12V流して‥なんてヤってましたが、スマホを買って
mp3ブッこんでからは、全然使わなくなってしまいました(^^;

確かにスマホよりは断然音がいいんですが
何って言うか音が厚い分、聞き疲れるんですよね。

スマホもガラケーのアレよりは全然音量は出るし
軽い音なので、あんがい飽きないで聞けてます。

Re: No title

狼さん。

なかなか良い音出してくれてますよ。

知り合いのカフェがBOSEの小さいの使ってまして
あのコンパクトさでフルレンジなのにあんだけの音ですからね、
正直ビックリして疑ってたんですが実際使ってみてなるほどなと。

で、
以前のスピーカーだと隣の部屋に音漏れというか反射というか
変な方向にまで音が逃げてたんですがコレだとスピーカーのコーンの角度から放射線状だけ音が広がるというか、裏側とかに逃げないんですよね。
プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム