fc2ブログ

24年後の想像と違う現実。の巻

子供の頃から車が好きで
『キャノンボール』とか『バニシングIN60』や『激走5000キロ』とか
海外映画のカーチェイスものを見て子供ながらに興奮してたっけ。

18歳になって車の免許取ってたまたま友達に連れていかれた
船橋港や中央ふ頭で夜な夜な走りまくってる走り屋を目の当りにして
車の改造とか走りにどっぷり浸かり(当時は近隣の人に相当迷惑をかけたと思う。ごめんなさい)

峠走ったりサーキットでのジムカーナ競技やレースに参戦したり

まぁ今はそういったことは全くしていないが
いい歳こいてもまだちょこちょこ車をイジって維持したり(笑)
HA23V 0410−2

ここに来るまで何台車を潰して乗り換えたことか、
普通に暮らしてたらもっと早い段階で家でも購入してローンも終わってただろうに。

まぁこれもいい経験。

で、走りに夢中になってた頃、
いつかはそういったことを辞めるのは想像してたが、
これで培った運転技術は今後の人生にも役立つな、なんて想像してた。

が、




十年ほど前から
運転するのが恐怖に変わってきたわけよ。

とにかく怖いんだよね、

恐らくだがそこら辺のドライバーより運転技術はあるほうだと思ってはいるが
その過信が一番恐ろしい結果を生み出すことも良く知ってるし
事故なんて起こしたくて起こす奴なんて居るとは思わない。

ちょっとした判断ミスや油断が事故を生むわけだし
そうでなくてもそういう車が突っ込んでくる可能性もある。

数行上でそこら辺のドライバーより運転技術かあるほうだとは書いたが
その自信はあるかと言ったら無いのも事実。

峠やサーキットで悲しい結果になった人もたくさん見てきたし
長距離のトラック乗ってたときもたくさんの悲惨な事故を見てきた

例え単独事故だとしてもいろんな人に迷惑かけるわけだし
誰かを巻き添えにしたらいろんな責任ものしかかってくるわけだ。

もうね、
自信より恐怖のほうが上回っちゃってね

結果、超安全運転になってしまってるわけ。







え?


何ビビってんだよ!って?




ビビりで結構、人に迷惑かけるよりマシ。だ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム