fc2ブログ

苦労。の巻

『私は苦労してきたから君たちには苦労させたくない。』


この言葉
反吐が出るほど嫌いな言葉である

こういう輩に限って自分のモノサシを押し付けてくるし
そもそも自分から苦労したなんて言うのが間違ってる。
人に『あなたって苦労してきたんだね。』って言われるならまだしも
自分から『自分が苦労してきた。』なんて言うもんじゃない。

と、いうのが持論

でもこういう輩ってどこにでも居るもんで
またそれが厄介で面倒臭いわけで、

学校、PTA、会社、自治会

ある程度長く続いていて、硬直化した組織

に多い。



ずいぶん前にちょっとだけ働いて嫌になって辞めた会社がそうだったんだけど


・どう考えても不要かつ無駄な作業が、何故か改善・撤廃されない。

・改善しようとすると、そこに長くいた人から何故かよく分からない抵抗や圧力がかかり、改善することが出来ない。

・現在の作業者も全員無駄な苦労だということを認識しているが、嫌々その作業を継続している。

・本来なら改善を指示するべき上位の人間も、何故か見て見ぬ振りをしている。
 



こういうの本気で嫌だし、俺ってバカだから本気で抵抗しちゃうんだよね・・。


で、腹割って話をして出てきた答えが

不要なのは分かるんだけれど、ずっとやってきたのに、若い奴らが楽になるのはずるい。


ってわけのわからん腹の中が見えて一気に萎える。


確かに色んな面倒くせぇことを乗り越えた人たちの苦労は尊重するべきだと思うんだけどね。

そういうことをやってきた人たちが、そのポジションがなくなることで、

まるで自分たちの苦労が無になった、毀損されたような気分になることもあるかもしれないとは思う。

でもそれは、現実に改善するべき点を無視する理由にはならないわけよ。

かつて苦労をした人たちは、次の世代が苦労をしなくて済むことを喜んで欲しいしと思うのね、

俺たちが苦労したからこそ、今、苦労しなくて済むようになるんだと誇りを持って欲しいと思うわけよ。



要は考え方押し付けちゃダメなんよ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム