トゥース!の巻
ほったらかしていた虫歯に痛みに耐えられなくなって歯医者に駆け込んだのが去年の9月、
まぁ今まで何度となく痛みはあったんだが
我慢してるうちに不思議と痛みがなくなってるもんで
そんなこんなで数年ほったらかしていたわけだ。
何故痛みが無くなったりするか聞いたんだが
虫歯が神経に達してそこにガスみたいなもんが溜まるようだ。
で、虫歯が進行して穴が開くとそのガスが抜けて痛みが消えるらしい。
そんな状態を何度か繰り返して
とうとう我慢できない痛みに達して歯医者に行ったわけだが
歯肉炎と歯槽膿漏にもなってたわけ。
じゃあ治療していきましょうになるんだが、
私ゃ麻酔が効きにくい体質。
歯茎に麻酔を打つとその場所が白くふやけたようになる。
歯科医はそれを見ながら麻酔が効いてるか判断して治療してくんだが
俺の場合、
麻酔を打ってもすぐ体が吸収してしまうようだ
なもんでほんの数分麻酔が効いてる間に
ちょちょいと治療していかなきゃならんようで
歯科医も苦労している。
そんなこんなで
9月から始めた虫歯の神経の治療
現在に至る・・・。
やっと昨日それが終わって
来週から被せる歯の土台をつくるとな。
1本治療するのに9か月以上。
全ての治療が終わるのはいつのことやら。
まぁ今まで何度となく痛みはあったんだが
我慢してるうちに不思議と痛みがなくなってるもんで
そんなこんなで数年ほったらかしていたわけだ。
何故痛みが無くなったりするか聞いたんだが
虫歯が神経に達してそこにガスみたいなもんが溜まるようだ。
で、虫歯が進行して穴が開くとそのガスが抜けて痛みが消えるらしい。
そんな状態を何度か繰り返して
とうとう我慢できない痛みに達して歯医者に行ったわけだが
歯肉炎と歯槽膿漏にもなってたわけ。
じゃあ治療していきましょうになるんだが、
私ゃ麻酔が効きにくい体質。
歯茎に麻酔を打つとその場所が白くふやけたようになる。
歯科医はそれを見ながら麻酔が効いてるか判断して治療してくんだが
俺の場合、
麻酔を打ってもすぐ体が吸収してしまうようだ
なもんでほんの数分麻酔が効いてる間に
ちょちょいと治療していかなきゃならんようで
歯科医も苦労している。
そんなこんなで
9月から始めた虫歯の神経の治療
現在に至る・・・。
やっと昨日それが終わって
来週から被せる歯の土台をつくるとな。
1本治療するのに9か月以上。
全ての治療が終わるのはいつのことやら。
スポンサーサイト