結局換えてやがるし。の巻
結構ピッキングは強いほうである。
ネックの角度、ブリッジやトレモロユニットの調整と
最低でも.010∼.046のレギュラーゲージを使えば
バズストップバーやTOMブリッジに変更しなくても
弦落ちは抑えられるのはわかった。
なによりも
このネジっぽいブリッジが好きだから
できることなら換えたくないわけよ。

このやたら共振したりする出来の悪いブリッジだからこそのジャズマスターなわけで
とかなんとか言ってますが
念のため買っておいた定番のムスタングブリッジを付けてみたんよ。

ちょいサスティーン増しで
共振はほんのちょっと減って
マイルド感は増したような・・・。
多分気のせい。
違いのわからない男だからね。
やっぱり
見た目はジャズマス標準ブリッジがいいなぁ。
ネックの角度、ブリッジやトレモロユニットの調整と
最低でも.010∼.046のレギュラーゲージを使えば
バズストップバーやTOMブリッジに変更しなくても
弦落ちは抑えられるのはわかった。
なによりも
このネジっぽいブリッジが好きだから
できることなら換えたくないわけよ。

このやたら共振したりする出来の悪いブリッジだからこそのジャズマスターなわけで
とかなんとか言ってますが
念のため買っておいた定番のムスタングブリッジを付けてみたんよ。

ちょいサスティーン増しで
共振はほんのちょっと減って
マイルド感は増したような・・・。
多分気のせい。
違いのわからない男だからね。
やっぱり
見た目はジャズマス標準ブリッジがいいなぁ。
スポンサーサイト