フェイク。の巻
じいちゃんの教えで
人を知りたかったらまず自分をさらけ出せ。
と生前良く言われてたんだよね。
包み隠さず恥ずかしげもなく自分を出す俺に
『オマエそこまで自分を出しちゃうの?』
と時々言われる。
まぁいいんだよ。
俺、バカだし
そうしか出来ないしね。
ま、
それで失敗しても自分の責任だからさ。
そうやって生きてきて
向こうも心の扉をオープンにしてくれて
長い付き合いになってる人もたくさん居る。
逆に
仲違いしてさらけ出した自分の話を
公の場に晒されることも多々ある。
誰がバラしたとか、誰が漏らしたなんて散策はしないワケ。
誰が言ったかすぐわかるからさ。
俺、
ずる賢い嫌な奴かもだけど
話す相手によって微妙にニュアンスを変えて話すのよ。
その変えた部分に強烈なインパクトを付けてね。
人間ってさ、
人の噂話をするときって多少なりとも尾ヒレを付けたり
自分の都合の良い解釈で噂話をするわけじゃん?
だから巡り巡って俺の耳に届いたとき
『あ、喋ったのアイツだな。』
とすぐわかるんだよね。
別に問い詰めない。
付き合い方を変えるだけ。
一人歩きして拡散された噂話を必死に訂正しようとしたって
一度漏れたものはそう簡単に変えられないし
もがけばもがく程墓穴を掘るだけ。
本当に『そうなの?』って聞いてくる奴にちゃんと説明すりゃいいだけ
それでどう思うかは相手次第だし
それで信じてくれるんならいい仲になれそうな奴。
100人の上っ面の友達より1人の信頼できる友達
人を知りたかったらまず自分をさらけ出せ。
と生前良く言われてたんだよね。
包み隠さず恥ずかしげもなく自分を出す俺に
『オマエそこまで自分を出しちゃうの?』
と時々言われる。
まぁいいんだよ。
俺、バカだし
そうしか出来ないしね。
ま、
それで失敗しても自分の責任だからさ。
そうやって生きてきて
向こうも心の扉をオープンにしてくれて
長い付き合いになってる人もたくさん居る。
逆に
仲違いしてさらけ出した自分の話を
公の場に晒されることも多々ある。
誰がバラしたとか、誰が漏らしたなんて散策はしないワケ。
誰が言ったかすぐわかるからさ。
俺、
ずる賢い嫌な奴かもだけど
話す相手によって微妙にニュアンスを変えて話すのよ。
その変えた部分に強烈なインパクトを付けてね。
人間ってさ、
人の噂話をするときって多少なりとも尾ヒレを付けたり
自分の都合の良い解釈で噂話をするわけじゃん?
だから巡り巡って俺の耳に届いたとき
『あ、喋ったのアイツだな。』
とすぐわかるんだよね。
別に問い詰めない。
付き合い方を変えるだけ。
一人歩きして拡散された噂話を必死に訂正しようとしたって
一度漏れたものはそう簡単に変えられないし
もがけばもがく程墓穴を掘るだけ。
本当に『そうなの?』って聞いてくる奴にちゃんと説明すりゃいいだけ
それでどう思うかは相手次第だし
それで信じてくれるんならいい仲になれそうな奴。
100人の上っ面の友達より1人の信頼できる友達
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
私もバカなので正直にしか付き合えず、表向きは友達、陰では悪口言われてたりしました。 でも自分の付き合い方を変えられず結局は繰り返し。
私も悪い部分はあったんだと思いますが…。
あんまり付き合いは上手じゃないですね。
正直、苦手だし怖いです。 今でも。
私も悪い部分はあったんだと思いますが…。
あんまり付き合いは上手じゃないですね。
正直、苦手だし怖いです。 今でも。
Re: No title
peaceさん。
私も人付き合いあまりうまいほうじゃないです。
どっちかってーと苦手なほうですよ。
“表向きは友達、陰では悪口“
こういう人ってどこにでも居るもんですよ。
そういった底意地悪い人間とあまりにも関わると
人間不信にもなりますよね。
私も人付き合いあまりうまいほうじゃないです。
どっちかってーと苦手なほうですよ。
“表向きは友達、陰では悪口“
こういう人ってどこにでも居るもんですよ。
そういった底意地悪い人間とあまりにも関わると
人間不信にもなりますよね。