独り言だ、聞き流してくれ。の巻
SNSって便利だよね。
昔じゃ絶対に知り合えなかったような相手と
ネットを通して知り合いになれるし
同じような趣味や考えを持つ人とも簡単に知り合える。
時々思うんだけど、
”お友達”とか”フォロー”とか”イイね!”とか
結局はそういうのって『同類』ばっかりからでさ
そこに流れてくる意見や風潮って
冷静に外側から見てる人達からは
大きくかけ離れてる場合もあるんだよね。
面と向かって言ったとしたらこっ恥ずかしいことや
大勢の民衆の前で大声で叫んでも誰も足を止めないようなことにも
たくさんの”イイね!”がつく。
たくさんの賛同が得られる。
自分って凄いんだとか自分って偉いんだ、自分って好かれてるんだって
猿山の大将みたいになってしまってる人もたまに見かける。
もうさ、
そうなっちゃうと
何だか自分が強くなったみたいになっちゃって
自分の意見と違う人を徹底的に叩いたりしだす輩も居たりしてね、
またその一方的な意見に”イイね!”が付いたり
偏った賛成意見のコメントがたくさん寄せられるもんだから
さらに調子コイてしまったりね。
残念なことにいい歳した大人がソレやってるとゲンナリしてしまう。
web上だからね
殴り返してこない相手だから徹底的に罵倒できるワケよ。
匿名だからいつでも逃げられるからね。
犬や猫、楽器のコミュニティーに参加させて貰ってるケドさ
時々そういうの見かけると何だか悲しくなるワケよ。
人のフリ見て我がフリ直せ。
オレも気をつけなきゃだな。
昔じゃ絶対に知り合えなかったような相手と
ネットを通して知り合いになれるし
同じような趣味や考えを持つ人とも簡単に知り合える。
時々思うんだけど、
”お友達”とか”フォロー”とか”イイね!”とか
結局はそういうのって『同類』ばっかりからでさ
そこに流れてくる意見や風潮って
冷静に外側から見てる人達からは
大きくかけ離れてる場合もあるんだよね。
面と向かって言ったとしたらこっ恥ずかしいことや
大勢の民衆の前で大声で叫んでも誰も足を止めないようなことにも
たくさんの”イイね!”がつく。
たくさんの賛同が得られる。
自分って凄いんだとか自分って偉いんだ、自分って好かれてるんだって
猿山の大将みたいになってしまってる人もたまに見かける。
もうさ、
そうなっちゃうと
何だか自分が強くなったみたいになっちゃって
自分の意見と違う人を徹底的に叩いたりしだす輩も居たりしてね、
またその一方的な意見に”イイね!”が付いたり
偏った賛成意見のコメントがたくさん寄せられるもんだから
さらに調子コイてしまったりね。
残念なことにいい歳した大人がソレやってるとゲンナリしてしまう。
web上だからね
殴り返してこない相手だから徹底的に罵倒できるワケよ。
匿名だからいつでも逃げられるからね。
犬や猫、楽器のコミュニティーに参加させて貰ってるケドさ
時々そういうの見かけると何だか悲しくなるワケよ。
人のフリ見て我がフリ直せ。
オレも気をつけなきゃだな。
スポンサーサイト