fc2ブログ

先入観なんて捨てちまえ。の巻

『なんでこうなの?』『どうしてこうなるの?』

子供の頃からどうしてちゃん。

相当親や先生や周りの人たちは困っただろう。

ちっちゃな頃から俯瞰で物事見ていて

大人になってもどうして?何で?は絶えることは無いワケ。



誰しも経験あるだろうが、

初めて物事をやるときや
仕事を覚えはじめたとき

何でこうしなきゃならないのだろう?
どうしてこういうことが必要なんだろう?
と疑問に思ったことはあるはず。

で、
職場の先輩や周りの人に
『これはこうやってやるもんなんだよ!』
と、それが当然かのように教えられ
疑問なんて足元からすくわれ
そういうもんだなと自分に言い聞かせて
そのままソレが自分の中の当たり前になってないだろうか?

オレ、
へそ曲がりだからさ、

それが自分の成長を妨げてるんじゃないかな?
と思ったりもする。

結構あると思うよ。

昔はそんなの頭ごなしに否定されてたものが
今じゃ当たり前になってることって。


とは言いつつも

そういった固定観念に縛られてる自分も居るワケで、

そういったことを一気に払拭できるチャンスが

新人を教育するとき。なワケ。

その新人さんが疑問に思ったことや
これって違うんじゃありませんか?ってーのを大事にすることで



新しい発見ができたり
自分のやってきたことを再確認できる。



これはこういったもんだからこうするべき。

これはこういうものなんだよ。

が一番危険だと思うワケ。


固定観念が
自分の成長を妨げたり
新しい芽を潰すこともある


驕り高ぶったらおしまいだもんね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム