I Can't get it out of my head の巻。
ど~も♪(/・ω・)/ ♪
みんながみんなじゃないケドさ、
俺と同年代の人が幼少期に親に買ってもらったレコードと言えば
およげ!たいやきくん。じゃなかろうか。

ペナンペナンの赤いソノシートが欲しくて欲しくて親にオネダリしたワケだが見事玉砕・・・。
何だか自分でもよくわからんが音楽に目覚めてね
てかレコードに針を落とすって大人になったみたいでさ、
子供なりに背伸びしてたんだろうね。
でもレコードなんて買う金も無いし
親や祖父母が買ってあったレコードを聴くようになったワケ。
ずいぶん前に俺の音楽の原点はこの時聴いた
“ベンチャーズ“の『パイプライン』だなんて書いたが
今になってよーく考えるとそれは“ベンチャーズ“ではなく“シャンティズ“だったかも知れない。
で、そのB面(今で言うカップリングね)の曲が物凄くつまらない曲で
でも聴く曲が無くて仕方なく聴いてたワケだがやっぱりつまらない。
月日は流れ大人になってすっかりそんなこと忘れてたんだが
どこかの店の有線チャンネルとかでたまに耳にするようなことがあって
『あー、子供の頃聴いたあのつまらない曲だ。』と
ここ数年、
詳しくは知らんが誰かがカバーしたりMIXしたりCMで使われるようになって
『あれ?コレ、もしかしてイイ曲かも』なんて思うようになった。
セルジオ・メンデス&ブラジル66 マシュ・ケ・ナダ
なんだろ?
今聴くとすげーイイ!
多分幼少期に脳ミソに刷り込まれちゃってるから
そう思うだけかも知れないが今さらハマる。
で、
セルジオ・メンデス・・・
この言葉の雰囲気でもうひとつ思い出した。
アルキメンデス。

結構早い段階で世の中から消えたカップ麺だが
高校ん時これ買い漁って食べたなぁと。
みんながみんなじゃないケドさ、
俺と同年代の人が幼少期に親に買ってもらったレコードと言えば
およげ!たいやきくん。じゃなかろうか。

ペナンペナンの赤いソノシートが欲しくて欲しくて親にオネダリしたワケだが見事玉砕・・・。
何だか自分でもよくわからんが音楽に目覚めてね
てかレコードに針を落とすって大人になったみたいでさ、
子供なりに背伸びしてたんだろうね。
でもレコードなんて買う金も無いし
親や祖父母が買ってあったレコードを聴くようになったワケ。
ずいぶん前に俺の音楽の原点はこの時聴いた
“ベンチャーズ“の『パイプライン』だなんて書いたが
今になってよーく考えるとそれは“ベンチャーズ“ではなく“シャンティズ“だったかも知れない。
で、そのB面(今で言うカップリングね)の曲が物凄くつまらない曲で
でも聴く曲が無くて仕方なく聴いてたワケだがやっぱりつまらない。
月日は流れ大人になってすっかりそんなこと忘れてたんだが
どこかの店の有線チャンネルとかでたまに耳にするようなことがあって
『あー、子供の頃聴いたあのつまらない曲だ。』と
ここ数年、
詳しくは知らんが誰かがカバーしたりMIXしたりCMで使われるようになって
『あれ?コレ、もしかしてイイ曲かも』なんて思うようになった。
セルジオ・メンデス&ブラジル66 マシュ・ケ・ナダ
なんだろ?
今聴くとすげーイイ!
多分幼少期に脳ミソに刷り込まれちゃってるから
そう思うだけかも知れないが今さらハマる。
で、
セルジオ・メンデス・・・
この言葉の雰囲気でもうひとつ思い出した。
アルキメンデス。

結構早い段階で世の中から消えたカップ麺だが
高校ん時これ買い漁って食べたなぁと。
スポンサーサイト