距離。の巻
当たり前の話なんだけどね、
自分と全く同じ考えの奴なんて居ない。
生まれ持った性格、育った環境
いろんな要素が絡み合って人格成形されるワケだ。
だから
合わなくて当然。なワケ。
そこをどう譲り合って認め合って共存してくかが人生なわけで
それが人付き合いの面白い部分。
だと俺は思うワケ。
いろんな人と付き合って自分のキャパシティを広げていって
幅広い交友関係が成り立ってくワケ。
100%自分にぴったり合う人間なんてそう居ない
その相手の合わない部分や嫌いな部分があったとしても
そこは許せたり譲れたりする魅力があったり
それを許し譲れる自分のキャパシティがあるかどうか
自分が持ち合わせてない部分に魅力を感じて付き合いが始まったり
自分と真逆の性格に憧れを感じて付き合いが始まったり
人間関係、交友関係ってそういうものだと思う。
じゃあ嫌いとかいけ好かない奴はと言うと
自分が許せる範囲から大きく逸脱してる相手。だと思う。
自分の中では絶対ありえないことを平気でやってしまう相手だと思う。
これをやられてしまうとその人の素敵な部分が全て帳消しになってしまう。
交差点を曲がったり進路変更する時に全くウインカーを出さない。
それを指摘しても『あ、俺はウインカーなんて出さねぇから』と平気で言えてしまう人。
コンビニや駐車場で自分の車が一番目立つように
他人の迷惑かえりみず番長停めする人。
他人の所有する車に平気で寄りかかったり
断りもなく平気で乗り込んでくる人。
これやられると俺は一気に引く。
残念ながらこういうことを許せる大きな器は持ちあわせてない。
もうこうなっちゃうと
その人との付き合い方を変えていこうと思ってしまう。
俺って器が小せぇなぁ・・・。
スポンサーサイト