過渡期・・・とでも言っておこう。の巻
小さい頃から車が好きでね、
免許取ってから友達の影響で走りに目覚め
それ以来、峠を走ったりサーキットへ行ったり
車とチューニングにどっぷり浸かってきたワケ。
バカみたいにハイパワーな車を乗ってきて
ある日、車はパワーばかりじゃないってことに気づいて
走る楽しみって方向にシフト。
グリップ走行やドリフト走行に目覚め
そういった仲間といつも戯れて
でもそういった特化した中に居ると衝突とかもあるわけで、
なんかいろいろ面倒臭くなって
自分が楽しめればいいや。
となって数年。
時々ストレス発散に自分のペースで気持よく峠道を走ったり
気分が乗った時にフラッとサーキット行って鬱憤晴らすように車を仕上げてきたが
最近はそういうこともしなくなった。
『もういいかな。』と。
いや、別に車を辞めるわけじゃない
根っからの車好きだからね。
今の商業バンを改造したアルトは楽しい。

これを降りるつもりはないが
たまに走る峠やサーキットに合わせた足回りじゃ硬過ぎる。
ちょっと
街乗り仕様に変更していこうかな?と。
車高上げて、セッティング変えて
できれば13インチのホイールに変えて
限りなくノーマルに近いライトな仕様にね。
まぁ正直
自分に無理してるとこあったんだろうね。
免許取ってから友達の影響で走りに目覚め
それ以来、峠を走ったりサーキットへ行ったり
車とチューニングにどっぷり浸かってきたワケ。
バカみたいにハイパワーな車を乗ってきて
ある日、車はパワーばかりじゃないってことに気づいて
走る楽しみって方向にシフト。
グリップ走行やドリフト走行に目覚め
そういった仲間といつも戯れて
でもそういった特化した中に居ると衝突とかもあるわけで、
なんかいろいろ面倒臭くなって
自分が楽しめればいいや。
となって数年。
時々ストレス発散に自分のペースで気持よく峠道を走ったり
気分が乗った時にフラッとサーキット行って鬱憤晴らすように車を仕上げてきたが
最近はそういうこともしなくなった。
『もういいかな。』と。
いや、別に車を辞めるわけじゃない
根っからの車好きだからね。
今の商業バンを改造したアルトは楽しい。

これを降りるつもりはないが
たまに走る峠やサーキットに合わせた足回りじゃ硬過ぎる。
ちょっと
街乗り仕様に変更していこうかな?と。
車高上げて、セッティング変えて
できれば13インチのホイールに変えて
限りなくノーマルに近いライトな仕様にね。
まぁ正直
自分に無理してるとこあったんだろうね。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
人って欲があった方が楽しいけど
その欲が果たしてどうなのか、経験しないとわからないんですよね。
やったらやったで、後々はこっぱずかしい事してたなぁって思えても
やってないと、やりたい欲が沸々するだけで…
そういう意味でも結果はどうあれ、経験って大事だなって思いますね( ^ω^ )
その欲が果たしてどうなのか、経験しないとわからないんですよね。
やったらやったで、後々はこっぱずかしい事してたなぁって思えても
やってないと、やりたい欲が沸々するだけで…
そういう意味でも結果はどうあれ、経験って大事だなって思いますね( ^ω^ )
Re: No title
peaceさん。
まぁ色々やってきての結果なんですけどね。
極限までやったとか、遣り切ったとかじゃないんですが
この先また考えは変わるでしょうが
今はこんなんでいいかな?と。
まだ他にやりたいことたくさんありますしね。
まぁ色々やってきての結果なんですけどね。
極限までやったとか、遣り切ったとかじゃないんですが
この先また考えは変わるでしょうが
今はこんなんでいいかな?と。
まだ他にやりたいことたくさんありますしね。