fc2ブログ

自衛。の巻

ここで以前書いたんだっけかな?
覚えてないけど・・・。

包丁は食材を切るもの。
ゴルフクラブやバットは珠を打つもの。

本来の使い方をしていれば人の命を奪うことなんてない。

でも車は普通の使い方をしていても
ほんのちょとの判断ミスで簡単に人の命を奪う。


誰しもそんなことは理解してるだろうが
甘い考えの人や自分はそんな運転しないから大丈夫だ
と高をくくってる人が大半なはず。

でもね、

みんなたまたま人の命を奪ってないだけ。

可能性は誰にだってある。

まぁここで俺がそんなことを言い放ったとこで
誰の心に響くかも知らんし、何言ってんだこの野郎程度だろう。

自己のリスクを減らすのは自分が安全運転してるだけじゃダメなんだよね。

危険な状態にできるだけ関わらないのも大事なんじゃないかと。


例えばだ、
後ろから乱暴な運転をする車が近づいてきて煽られたとしよう。
自分の運転技術じゃこれ以上スピードを上げられない。
でも後ろからは煽れれ続けている。

そんな時はできるだけ早く道を譲る

煽られ続けて信号待ちとかで怒鳴られたり幅寄せされたり
焦って走って自爆でもしたら自文が嫌な思いするだけだからね。

トラックの前には割り込まない

これ結構危ないわけで、

トラックというのはみんなが想像してる以上に重量がある。
例えば遥か先の信号が赤になったとしよう。
トラックというのは積載時のブレーキ性能は乗用車より劣る。
ドライバーはそれを見越して早めにブレーキを掛けはじめる。

結構居るのがそこに割り込んでくる乗用車のドライバー。

荷崩れ覚悟でフルブレーキ掛ければ止まれるが
運が悪ければそのままズドンと追突する。

とにかくできるだけ
自分の身は自分で守るのが大事。

高速道路で渋滞が発生してるときは
できるだけ早めに減速して
後続車にハザード点灯して教える。

トラックとトラックの間にはできるだけ入らない。

先の見えないカーブでは左側キープ

こういうことに気を配るだけで
事故の確率はグンと減る。

でも

コレができてない人が最近かなり多い。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム