いやね、自分でも良くわからないんだけどさ。の巻
あまり邦楽って聴かないんだけどね。
自分でも理由はわからないが
心に刺さった曲がある。
ちわきなおみ 喝采
小学生の頃
テレビで流れているのを聴いて
何だか知らんが心に刺さった。
この曲、
1972年だから当時は俺は3歳だったはず。
だからリアルタイムじゃないと思う。
まぁリアルタイムじゃなかったとしても小学生
この曲の歌詞の意味なんて半分も理解できなかったが
当時なんとも言えない気持ちになった。
この意味が完全に理解できるようになった今でも
やっぱり好きだ。
10年、20年経って
『いや〜懐かしいね〜』
じゃ名曲とは言えないよね。
好きなアーティストの曲は
好きで当然。
それほど好きでもないんだけど
毎日聴くわけじゃないんだけど
何年経っても良いと思えるのが名曲だなと。
そういう曲って
流行の入れ替わりの激しい日本には少ないよね。
AC/DCやエリック・クラプトンや
レッチリに紛れてこの曲が
俺のメディアプレーヤーに入っている。
自分でも理由はわからないが
心に刺さった曲がある。
ちわきなおみ 喝采
小学生の頃
テレビで流れているのを聴いて
何だか知らんが心に刺さった。
この曲、
1972年だから当時は俺は3歳だったはず。
だからリアルタイムじゃないと思う。
まぁリアルタイムじゃなかったとしても小学生
この曲の歌詞の意味なんて半分も理解できなかったが
当時なんとも言えない気持ちになった。
この意味が完全に理解できるようになった今でも
やっぱり好きだ。
10年、20年経って
『いや〜懐かしいね〜』
じゃ名曲とは言えないよね。
好きなアーティストの曲は
好きで当然。
それほど好きでもないんだけど
毎日聴くわけじゃないんだけど
何年経っても良いと思えるのが名曲だなと。
そういう曲って
流行の入れ替わりの激しい日本には少ないよね。
AC/DCやエリック・クラプトンや
レッチリに紛れてこの曲が
俺のメディアプレーヤーに入っている。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
Asahiさん!
ちあきなおみこそ 歌手です!
一度彼女の「 朝日のあたる家 」を聞いてみてください。
私は喝采より、彼女の歌うこの歌を聞いて
演劇を見ているような気持ちになりました。
ちあきなおみこそ 歌手です!
一度彼女の「 朝日のあたる家 」を聞いてみてください。
私は喝采より、彼女の歌うこの歌を聞いて
演劇を見ているような気持ちになりました。
Re: No title
もこさん。
また渋いとこきましたねぇ〜。
アニマルズの朝日のあたる家
この頃いろんな方がカバーしましたね。
私もちわきなおみのこのバージョン好きです。
オリジナルのアニマルズ(正確にはオリジナルじゃないですが)
インストバージョンのベンチャーズ
どちらも好きですね。
ベンチャーズバージョンは完璧に弾けますよ。
また渋いとこきましたねぇ〜。
アニマルズの朝日のあたる家
この頃いろんな方がカバーしましたね。
私もちわきなおみのこのバージョン好きです。
オリジナルのアニマルズ(正確にはオリジナルじゃないですが)
インストバージョンのベンチャーズ
どちらも好きですね。
ベンチャーズバージョンは完璧に弾けますよ。