ごく一部の。巻
ごく一部、ほんの少数の者の言動で
その全てが嫌いになることってあるよね。
車で走っていて意味もなくスポーツカーに煽られて走り屋という連中が嫌いになったとか、
駅のホームで傘でゴルフの素振りをしてる奴の傘が当たってゴルフやってる連中がみんなそういう輩に見えてしまったとかね。
ホントそういう輩なんて全体からしたらごく一部なのに
全てが嫌いになってしまったって結構あると思う。
真面目に働いている方にはホント申し訳ないが
そういう輩のおかげで公務員が嫌いである。
警察官や自衛隊、消防などの方には何の恨みも無い。
ある区役所の納税課の職員のおかげで
その手の輩がもの凄く嫌いなんだよね。
半年ごとにその納税課を訪れるんだが
行くたびに担当者が移動になるんだかで
人が変わるわけよ。
引き継ぎなんぞできてなくて
毎回一から説明しなきゃならないんだが
その担当者によって全く対応が違う。
ただの受付の態度の悪い奴なら
悪態のひとつでも言って終われるが
納税課である。
そいつの裁量ひとつで財産差し押さえとかになっちまう。
これ、私だけじゃなく結構困ってる人も居るのを確認済み。
ホント、あまり言いたくない
公務員全体に言ってるわけじゃない
ただこういう輩がひとりでも居ると
全てがそういう人間達だと思われてしまうのが残念で仕方ない。
公務員が税金で生かしてもらっていることを完全に忘れ、
納税者の諸事情があるにもかかわらず、差し押さえで脅し、
上から目線の対応はまるで取り立ての恐喝のような振る舞い
そのような輩はどうなんだろうと思う。
お金がないのに、借金してでも払わせ、完全な上から目線で、払わないと困ると言って、
大量の支払い書や警告などの書類を送るのは常軌を脱している。
ローン会社にお金を借りているわけではないのに。それと同じようなやり口で要求。
このような非常識がまかり通り、当たり前にしようとしている一部の事務公務員たちに憤りを覚える。
この人達が、何か製品やアイデアなど新しい価値を生み出ているの?
この人達は、お金を稼ぐというのことの大変さをわかっているの?
人が稼いだお金にあらゆる税金かけ、吸い上げることで彼らの生活費が賄われ、
そのことに感謝し、謙虚さをもっているのか?
残念ながら、一部の事務公務員の方々の言動、見当違いの思想が蔓っているのは事実です。
このような行動が日本全体の足、きちんと仕事をこなしてる公務員のを引っ張っていると思うんよ。
何らかの対策や第三者機関の設立が必要なんじゃないのかね?
昨年夫を亡くしたと言う80代の女性に
『だったら家でも売れば?』と言ってるコイツ
他人事ながらぶん殴ってやりたかった。
その全てが嫌いになることってあるよね。
車で走っていて意味もなくスポーツカーに煽られて走り屋という連中が嫌いになったとか、
駅のホームで傘でゴルフの素振りをしてる奴の傘が当たってゴルフやってる連中がみんなそういう輩に見えてしまったとかね。
ホントそういう輩なんて全体からしたらごく一部なのに
全てが嫌いになってしまったって結構あると思う。
真面目に働いている方にはホント申し訳ないが
そういう輩のおかげで公務員が嫌いである。
警察官や自衛隊、消防などの方には何の恨みも無い。
ある区役所の納税課の職員のおかげで
その手の輩がもの凄く嫌いなんだよね。
半年ごとにその納税課を訪れるんだが
行くたびに担当者が移動になるんだかで
人が変わるわけよ。
引き継ぎなんぞできてなくて
毎回一から説明しなきゃならないんだが
その担当者によって全く対応が違う。
ただの受付の態度の悪い奴なら
悪態のひとつでも言って終われるが
納税課である。
そいつの裁量ひとつで財産差し押さえとかになっちまう。
これ、私だけじゃなく結構困ってる人も居るのを確認済み。
ホント、あまり言いたくない
公務員全体に言ってるわけじゃない
ただこういう輩がひとりでも居ると
全てがそういう人間達だと思われてしまうのが残念で仕方ない。
公務員が税金で生かしてもらっていることを完全に忘れ、
納税者の諸事情があるにもかかわらず、差し押さえで脅し、
上から目線の対応はまるで取り立ての恐喝のような振る舞い
そのような輩はどうなんだろうと思う。
お金がないのに、借金してでも払わせ、完全な上から目線で、払わないと困ると言って、
大量の支払い書や警告などの書類を送るのは常軌を脱している。
ローン会社にお金を借りているわけではないのに。それと同じようなやり口で要求。
このような非常識がまかり通り、当たり前にしようとしている一部の事務公務員たちに憤りを覚える。
この人達が、何か製品やアイデアなど新しい価値を生み出ているの?
この人達は、お金を稼ぐというのことの大変さをわかっているの?
人が稼いだお金にあらゆる税金かけ、吸い上げることで彼らの生活費が賄われ、
そのことに感謝し、謙虚さをもっているのか?
残念ながら、一部の事務公務員の方々の言動、見当違いの思想が蔓っているのは事実です。
このような行動が日本全体の足、きちんと仕事をこなしてる公務員のを引っ張っていると思うんよ。
何らかの対策や第三者機関の設立が必要なんじゃないのかね?
昨年夫を亡くしたと言う80代の女性に
『だったら家でも売れば?』と言ってるコイツ
他人事ながらぶん殴ってやりたかった。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
ワタクシに声をかけてください。
代わりにぶん殴ります。
代わりにぶん殴ります。
No title
まぁそんなイメージですよね。
生活困窮者の高齢者にも平気、な感じがします。 納税課だけじゃなくて生活保護扱うトコも同じですよね。 働けない高齢者に障害者の息子がいる家庭にすら手を伸ばしてくれない話を聞いたことがあります。
判断は難しいでしょうがあからさまにわかるレベルでも、ね…
役所はあまり行きたくありません。
生活困窮者の高齢者にも平気、な感じがします。 納税課だけじゃなくて生活保護扱うトコも同じですよね。 働けない高齢者に障害者の息子がいる家庭にすら手を伸ばしてくれない話を聞いたことがあります。
判断は難しいでしょうがあからさまにわかるレベルでも、ね…
役所はあまり行きたくありません。
Re: No title
今日もう一度出向いて違う担当者と話をしたんですが
その彼とは全く違う対応で意見も全くちがいました。
本当なら意見は同じなはずだし
対応も殆ど同じでなければならないはずなんですけどね。
担当者ごとに行ってることや処分が違うって…
それじゃダメだと思うんですよね。
その彼とは全く違う対応で意見も全くちがいました。
本当なら意見は同じなはずだし
対応も殆ど同じでなければならないはずなんですけどね。
担当者ごとに行ってることや処分が違うって…
それじゃダメだと思うんですよね。
Re: No title
納税相談の窓口も、生活保護の窓口も、母子手当の窓口も
その時に当たった担当者によって全く対応が違うんですよね。
頭ごなしにコイツは不正受給や悪質な滞納だと決めつけて対応してくる職員
それとは別に親身になって接してくれる職員、
下手すると担当者次第でその人の人生が大きく変わってしまう可能性だってあるはず。
こういう輩のおかげで真面目に本気で取り組んでいる公務員が可哀想ですよ。
その時に当たった担当者によって全く対応が違うんですよね。
頭ごなしにコイツは不正受給や悪質な滞納だと決めつけて対応してくる職員
それとは別に親身になって接してくれる職員、
下手すると担当者次第でその人の人生が大きく変わってしまう可能性だってあるはず。
こういう輩のおかげで真面目に本気で取り組んでいる公務員が可哀想ですよ。