fc2ブログ

ワックス。の巻

買い貯めておいた車のワックスが無くなったので
新しいのを買いに近所のカーショップに行ったら廃製になってた・・・。

もしやと思い数件回ってみたがやっぱり売ってないワケで

仕方ないので代わりになるワックスを探してみたんだが

これだってーのが無いんよね。

プシュっと簡単ひと吹きなのはどうも好きになれない。
職業が生コン屋なので職場の駐車場はコンクリートの粉やホコリが常時舞ってる
まぁ、がっつりコーティングってーのもアリだが
ベチョっとボディに生コンが付いちゃう可能性もあるし
コーティングと言えども空から降ってくる鉄粉や樹液は防げない

艶だけを言えば固形ワックスが一番だが
水垢取ってからとか下地が命なのでちと面倒
最近は楽チンなスプレータイプもあるがコレも同じ。

で、液体コーティングとなるんだが
2液性で1回こっきりのとか
拭き取り不要とかワケわからんのが多いし
値段が強烈に高いだけで
使いづらいのばかりだ。

イオンコートみたいに1本で何台も使えるのが少なくなってるよねぇ・・・。

さんざん探してコレにした。
液体ワックス
ウィルソンのフッ素テクノコート

実はウィルソンってメーカー
私なぞの年代からは安物であまり良くないってイメージが強く
カーショップで売ってるってよりガソリンスタンドで売ってる半ネリワックス
なんてイメージが強く敬遠してる部分があった。

ま、在庫切らしたってワックスはコレの前のモデルだったワケだが

結構イイね。

ワックスの持ちもいいしそこそこ艶も出る。
強いて言うなら拭き上げ後にちょっと粉が残るのが難点かな。

もっと輝くし耐久性もいいのもあるけど
何しろそれはお値段が高くて
私的対費用効果が薄いから却下なワケ。

で、

仕事で使うコンクリートミキサー車のほうは

こんなの使ったらいくら金があっても足りないし
職場の車に自腹を大量投入するのもどうか・・・。
しかし洗車やそこら辺の軽整備は自己責任なので
安くてそこそこのを使おうと。

で、
コレ。
半ネリワックス
結構トラックドライバーはこれ使ってるよね。

400円切る金額でそこそこの輝きと耐久性、撥水性。

なかなかあなどれないよ。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム