気持ちの嘔吐。の巻
独り言だからスルーしてくれ。
アンタ楽器だ車だと言ってるがたいしたギター持ってるわけじゃないし
車も商用4ナンバーの軽自動車だし部品もたいしたモノ使ってないし
本物を知らないんだね。
と。
お褒めの言葉ありがとう。(嫌味たっぷり)
さて、
『本物』ってなんだろうね?
高級なモノ、有名なモノ、良いと評判のモノを買ったり使ったりすればいいんだろうか?
確かにそれも一理あるだろうけど
そんなもん人に決められるもんじゃない。
自分に合うかどうか、
自分が好きかそうでないかの問題
だと思う。
高級外車や高価なギターやブランド物の服やバッグを買ったこともあったが
俺には
身の丈に合わないんだよね。
てか似合わないし好きじゃない。
似合わないって面だけあげれば
高級車やブランド服で身を固めても
パパに買って貰ったか金持ちのボンボンにしか見えないし
高い楽器なんて買ったって大事にし過ぎて演奏どころじゃない
いや、そんなの気にしない奴はそれでも構わないし
そういうのも似合う奴はそうすればいい。
ただ単にそれは俺の気持ちやスタイルに似合わないだけの問題。
本物かどうかなんて
テメェが決める問題で他人にどうの言われる問題じゃない。
嫌味たっぷりに贈る今日の音楽↓
アンタ楽器だ車だと言ってるがたいしたギター持ってるわけじゃないし
車も商用4ナンバーの軽自動車だし部品もたいしたモノ使ってないし
本物を知らないんだね。
と。
お褒めの言葉ありがとう。(嫌味たっぷり)
さて、
『本物』ってなんだろうね?
高級なモノ、有名なモノ、良いと評判のモノを買ったり使ったりすればいいんだろうか?
確かにそれも一理あるだろうけど
そんなもん人に決められるもんじゃない。
自分に合うかどうか、
自分が好きかそうでないかの問題
だと思う。
高級外車や高価なギターやブランド物の服やバッグを買ったこともあったが
俺には
身の丈に合わないんだよね。
てか似合わないし好きじゃない。
似合わないって面だけあげれば
高級車やブランド服で身を固めても
パパに買って貰ったか金持ちのボンボンにしか見えないし
高い楽器なんて買ったって大事にし過ぎて演奏どころじゃない
いや、そんなの気にしない奴はそれでも構わないし
そういうのも似合う奴はそうすればいい。
ただ単にそれは俺の気持ちやスタイルに似合わないだけの問題。
本物かどうかなんて
テメェが決める問題で他人にどうの言われる問題じゃない。
嫌味たっぷりに贈る今日の音楽↓
スポンサーサイト
コメントの投稿
他人のモノサシ
どもども、こんばんわ。
そう言う人が居ますが
所詮、そう言う人の「ものさし」って
あっちこっち他人のモノサシから
拝借して、いつの間にやら
自分独自のモノサシにしてるのを
暗示なんだか?妄想で
「自分のものさし」の様に語るんですよね。
(良く聴く「テレビで」「ねっとで」とか1日に1回は語る様なタイプ)
やね。その。あれですよ。
自分のモノサシって本当は
自分から行動を起こして、初めて身に付く気がしています。
で、それがある人は
決して自分のモノサシで他人を計りません。
他人には他人のモノサシがあるんだろうって分かるから。
(その趣味は理解出来なくても)
その趣味の中でも高価なものってのは
もはや趣味を逸脱して必要以上の
何と言うか趣味じゃなく所有欲(趣味にちつけこんだ)だと思うんですよね。
必要十分でヤってるウチが1番楽しいし
その道具にも愛情を注げる領域で
それを越えると終焉に近いってヲチも。
今回の記事に出てる方も
何時かそれに気付くか‥
死ぬまでわからないか‥
そう言う人が居ますが
所詮、そう言う人の「ものさし」って
あっちこっち他人のモノサシから
拝借して、いつの間にやら
自分独自のモノサシにしてるのを
暗示なんだか?妄想で
「自分のものさし」の様に語るんですよね。
(良く聴く「テレビで」「ねっとで」とか1日に1回は語る様なタイプ)
やね。その。あれですよ。
自分のモノサシって本当は
自分から行動を起こして、初めて身に付く気がしています。
で、それがある人は
決して自分のモノサシで他人を計りません。
他人には他人のモノサシがあるんだろうって分かるから。
(その趣味は理解出来なくても)
その趣味の中でも高価なものってのは
もはや趣味を逸脱して必要以上の
何と言うか趣味じゃなく所有欲(趣味にちつけこんだ)だと思うんですよね。
必要十分でヤってるウチが1番楽しいし
その道具にも愛情を注げる領域で
それを越えると終焉に近いってヲチも。
今回の記事に出てる方も
何時かそれに気付くか‥
死ぬまでわからないか‥
Re: 他人のモノサシ
価値観や趣味趣向、それにどこまでのめり込むかなんて人それぞれですからね
私にゃそれを人に押し付ける感覚が理解できないので
そうされると強烈な嫌悪感をいだきます。
自分基準なんてものは自分の基準であって
それを他人に充てがうのは違うと思うんですよ。
まぁ今回
ちょっとその世界に精通してる人間(プロとかじゃなく趣味の延長線)に
上から本物を知らないななんて言われたもんでね
ちょっとイラッとしてしまったわけです。
私にゃそれを人に押し付ける感覚が理解できないので
そうされると強烈な嫌悪感をいだきます。
自分基準なんてものは自分の基準であって
それを他人に充てがうのは違うと思うんですよ。
まぁ今回
ちょっとその世界に精通してる人間(プロとかじゃなく趣味の延長線)に
上から本物を知らないななんて言われたもんでね
ちょっとイラッとしてしまったわけです。