ここ数日いろいろあった野良猫話。の巻
また今年も
おにゃんてぃの母が子供を産んだワケで
毎年恒例の育児放棄となったワケ。
今年は母乳も出ないと・・・。
こりゃヤバイぞと。
ちょっと離れたとこで衰弱してた子猫を確保して
世話してたわけだが衰弱が激しく
動物病院に駆け込んだんだが
昨日息を引き取ってしまったワケ

短い命だった・・・。
いつも思うんだが
人間が手をだすべきか否か。
野良として生まれたんだから人間は手を出すこともせず
野良としても運命を全うさせるべきか
いや、一度み見てしまった以上
手をさしのべるべきか
一度手を出すのであれば
家で飼うという覚悟を決めて
家猫として育てるべきか
野良だけど困ってるときはできるだけ手を差し伸べるべきか
いやいや、
それは中途半端な愛情なんじゃないか
悩む所である。
実は
もう一匹保護している。

この子はすでに嫁ぎ先が決まっているので
その方の家でたっぷりの愛情を受けて欲しい
幸せになって欲しいもんだ。
おにゃんてぃの母が子供を産んだワケで
毎年恒例の育児放棄となったワケ。
今年は母乳も出ないと・・・。
こりゃヤバイぞと。
ちょっと離れたとこで衰弱してた子猫を確保して
世話してたわけだが衰弱が激しく
動物病院に駆け込んだんだが
昨日息を引き取ってしまったワケ

短い命だった・・・。
いつも思うんだが
人間が手をだすべきか否か。
野良として生まれたんだから人間は手を出すこともせず
野良としても運命を全うさせるべきか
いや、一度み見てしまった以上
手をさしのべるべきか
一度手を出すのであれば
家で飼うという覚悟を決めて
家猫として育てるべきか
野良だけど困ってるときはできるだけ手を差し伸べるべきか
いやいや、
それは中途半端な愛情なんじゃないか
悩む所である。
実は
もう一匹保護している。

この子はすでに嫁ぎ先が決まっているので
その方の家でたっぷりの愛情を受けて欲しい
幸せになって欲しいもんだ。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
前飼ってた もこ という愛猫の
死んだ時のことを思い出しました。
今でも胸がかきむしられるような
苦しみを覚えます。
あなた様のその優しい気持ち
それが大事、それがすべてです。
なるようにしかならないんですよね。
死んだ時のことを思い出しました。
今でも胸がかきむしられるような
苦しみを覚えます。
あなた様のその優しい気持ち
それが大事、それがすべてです。
なるようにしかならないんですよね。
Re: No title
非常に残念ですが
コレもコノ子の運命だったのかも知れませんね。
出来る限りのことはしたんですが残念です。
コレもコノ子の運命だったのかも知れませんね。
出来る限りのことはしたんですが残念です。