使い倒す。の巻
中国製、台湾製、タイ製
海外製品がたくさんでモノが安くなるのは買い手にとっては喜ばしいが
ちょっと壊れた程度でまだまだ使えるのにホイホイ捨てちまうのはどうかと。
修理するくらいなら新しいのを買ったほうが安上がりなのはわかるけどね
そういう精神とソレに答える日本企業が
日本をダメにしてくんじゃないかと。
常日頃俺はそう思ってるんだけどね。
いつ買ったのかも覚えてないくらい昔に買った洗濯ピンチ

骨格はアルミとスチールなんだが
物干し竿に引っ掛ける部分や洗濯バサミは樹脂なワケで
まぁコイツが活躍するのは晴れた日の屋外なわけで
紫外線にやられて樹脂部は見事にボロボロである。

見た目は悪いが
人様に晒すもんでもないしちゃんと機能してるので
まだまだ使う気満々であるが
洗濯バサミが紫外線にやられてパキパキ折れる。

どんどん洗濯物が挟めなくなってきて
片側はひとつずつ挟んでるのに
反対側はまとめて挟んでみたり
対象えなくなるのでバランス悪くなったり・・・
結構この程度で捨てられてる洗濯ピンチを見かけるが
こんくらいで捨てちまうのはねぇ・・・。
うちは洗濯バサミだけ買ってきて付け直します。

もう何度取り替えたことやら。
金属製の洗濯バサミにする手もあるが
アレは強烈に跡が残るしモノの割に高いからね。
まだまだ使いますよ。
目下の悩みはIH用のフライパンや鍋
高いの買おうが安いのだろうが
IHの電熱で真ん中が反ってきて焼きムラができるのよね。
他の家はどうなんだろうか?
そういうこと会社で話しても
今の職場男だらけで家事なんてしないヤツばかりだから
理解してくれる人間なんて居ないし・・・。
海外製品がたくさんでモノが安くなるのは買い手にとっては喜ばしいが
ちょっと壊れた程度でまだまだ使えるのにホイホイ捨てちまうのはどうかと。
修理するくらいなら新しいのを買ったほうが安上がりなのはわかるけどね
そういう精神とソレに答える日本企業が
日本をダメにしてくんじゃないかと。
常日頃俺はそう思ってるんだけどね。
いつ買ったのかも覚えてないくらい昔に買った洗濯ピンチ

骨格はアルミとスチールなんだが
物干し竿に引っ掛ける部分や洗濯バサミは樹脂なワケで
まぁコイツが活躍するのは晴れた日の屋外なわけで
紫外線にやられて樹脂部は見事にボロボロである。

見た目は悪いが
人様に晒すもんでもないしちゃんと機能してるので
まだまだ使う気満々であるが
洗濯バサミが紫外線にやられてパキパキ折れる。

どんどん洗濯物が挟めなくなってきて
片側はひとつずつ挟んでるのに
反対側はまとめて挟んでみたり
対象えなくなるのでバランス悪くなったり・・・
結構この程度で捨てられてる洗濯ピンチを見かけるが
こんくらいで捨てちまうのはねぇ・・・。
うちは洗濯バサミだけ買ってきて付け直します。

もう何度取り替えたことやら。
金属製の洗濯バサミにする手もあるが
アレは強烈に跡が残るしモノの割に高いからね。
まだまだ使いますよ。
目下の悩みはIH用のフライパンや鍋
高いの買おうが安いのだろうが
IHの電熱で真ん中が反ってきて焼きムラができるのよね。
他の家はどうなんだろうか?
そういうこと会社で話しても
今の職場男だらけで家事なんてしないヤツばかりだから
理解してくれる人間なんて居ないし・・・。
スポンサーサイト