原動力は絶望のチカラである。の巻
俺の原動力は
怒りとか絶望感とか
物事に対する矛盾
である。
別に反社会的とかそういうものではなく
子供の頃に抱いた大人への矛盾感とか
なんでそうなんだろ?って疑問からくるもの。
思春期の頃
『もう大人なんだから』と言ったかと思えば
『まだガキのくせして。』と言われた経験は
誰でもあるだろう。
それの延長線である。
2月の15日頃だったか
はてな匿名ブログに「保育園落ちた日本死ね」と題した文章がアップされた。
まぁアレがあがった時点でネットでは拡散されてたが
いちばん初めにテレビで取り上げたのはTBSだ。
テレビしか見ない、ネットなんて知らんってヤツまで一気に広まったわけで
それが国会にまでいくようになったわけで
まだまだテレビも捨てたもんじゃないなと。
まぁ死ねという言葉はどうかと思うが
コレは個人に向かって放った言葉じゃなく
上っ面だけ真っ当なこと言って
それが現実味を全く帯びてない
国の責任者たちに放った切実な気持ちだろう。
何が子供を増やしましょうだ
何が女性にも働く場所をだ
何が一億総活躍社会だである。
実際福祉の現場から見ると
国は福祉を言うほど真面目に考えてないわけで
保育士や福祉士が完全に不足している。
福祉関連って給料が安い。
相手が相手なだけに気遣いも多い
時間も不規則だし拘束時間も長い
手取り11万程度で賞与も退職金制度もないなんて施設はたくさんある。
せっかく保育士や福祉士の資格を取っても
生活できなくて他の企業に転職してしまう人も多い。
最近になってやっと区が家賃補助とかの制度を始めたが
そんなのほんの氷山の一角で区がやってるだけで
国レベルじゃない。
基本的に
福祉の世界、国家資格がないと入社できない
無くても入れる施設はあることはあるが
国家資格があってその給料
資格格差を付けなきゃならんからもっと安い
仮に
学生時代は福祉だ介護に興味は全く無かったんだが
30代、40代になって興味を持ちだし
その世界に飛び込もうったって資格がなきゃ入れない
資格を取るには大学を出なきゃならないとか
そういう縛りがあるからやりたくたってやれない人間だってたくさん居る
と俺は思う。
それを受け入れない協会や組合にも問題はあるがね。
上っ面じゃなく
もっと根本的なことから考え直さないと
日本の将来はダメになると思うんだけどなぁ。
怒りとか絶望感とか
物事に対する矛盾
である。
別に反社会的とかそういうものではなく
子供の頃に抱いた大人への矛盾感とか
なんでそうなんだろ?って疑問からくるもの。
思春期の頃
『もう大人なんだから』と言ったかと思えば
『まだガキのくせして。』と言われた経験は
誰でもあるだろう。
それの延長線である。
2月の15日頃だったか
はてな匿名ブログに「保育園落ちた日本死ね」と題した文章がアップされた。
まぁアレがあがった時点でネットでは拡散されてたが
いちばん初めにテレビで取り上げたのはTBSだ。
テレビしか見ない、ネットなんて知らんってヤツまで一気に広まったわけで
それが国会にまでいくようになったわけで
まだまだテレビも捨てたもんじゃないなと。
まぁ死ねという言葉はどうかと思うが
コレは個人に向かって放った言葉じゃなく
上っ面だけ真っ当なこと言って
それが現実味を全く帯びてない
国の責任者たちに放った切実な気持ちだろう。
何が子供を増やしましょうだ
何が女性にも働く場所をだ
何が一億総活躍社会だである。
実際福祉の現場から見ると
国は福祉を言うほど真面目に考えてないわけで
保育士や福祉士が完全に不足している。
福祉関連って給料が安い。
相手が相手なだけに気遣いも多い
時間も不規則だし拘束時間も長い
手取り11万程度で賞与も退職金制度もないなんて施設はたくさんある。
せっかく保育士や福祉士の資格を取っても
生活できなくて他の企業に転職してしまう人も多い。
最近になってやっと区が家賃補助とかの制度を始めたが
そんなのほんの氷山の一角で区がやってるだけで
国レベルじゃない。
基本的に
福祉の世界、国家資格がないと入社できない
無くても入れる施設はあることはあるが
国家資格があってその給料
資格格差を付けなきゃならんからもっと安い
仮に
学生時代は福祉だ介護に興味は全く無かったんだが
30代、40代になって興味を持ちだし
その世界に飛び込もうったって資格がなきゃ入れない
資格を取るには大学を出なきゃならないとか
そういう縛りがあるからやりたくたってやれない人間だってたくさん居る
と俺は思う。
それを受け入れない協会や組合にも問題はあるがね。
上っ面じゃなく
もっと根本的なことから考え直さないと
日本の将来はダメになると思うんだけどなぁ。
スポンサーサイト