考えるな!受け入れろ!の巻
どうやら風邪をひいたみたいだ。
おかしい、
馬鹿は風邪ひかないはずなのに。
最近は馬鹿でもひく風邪のウイルスが出てきたのか
それともただ単に馬鹿だから自覚症状が無かったのか・・・
まぁいい。
風呂入って葛根湯飲んで寝るとするか。
てーか、ワタクシ
不眠症なんデス。
かれこれ30年程、不眠症に悩んでましてね
寝れないワケです。
まぁ厳密には寝てるんですが
なんつーか、どんなに眠くても
寝ようとしても寝れないワケで
限界点に達し気絶するような感じです。
いろんな検査をしましたが
どうも気が張った状態が24時間続いたままになってるようで
昼間に強烈な眠気が襲ってきて
『15分だけ寝ようかな?』
なんて思っても
いざ寝ようとすると寝れない・・・
そうしてるうちに15分が経過してしまうみたいなね。
携帯やったまま、パソコンやってる間に寝落ちしちゃうひとが
羨ましくて仕方ないワケ。
睡眠導入剤や睡眠薬のお世話になったこともあるが
ほとんど効き目が無いワケで
で、強めの眠剤とかにしちゃうと
翌朝に効きだしたりして
仕事にならなくなったりね。
なもんだから
そんな薬には頼らないで
体に鞭打って頑張って仕事して
己の体を限界まで疲れさせて
ぶっ倒れるように寝る
そういうパターンをあえて作るワケ。
もちろん、疲れなんて取れないワケ。
寝れないなんて
悩んでも仕方ないワケで
この状況を悩むよりも
受け入れてやろうかと。
おかしい、
馬鹿は風邪ひかないはずなのに。
最近は馬鹿でもひく風邪のウイルスが出てきたのか
それともただ単に馬鹿だから自覚症状が無かったのか・・・
まぁいい。
風呂入って葛根湯飲んで寝るとするか。
てーか、ワタクシ
不眠症なんデス。
かれこれ30年程、不眠症に悩んでましてね
寝れないワケです。
まぁ厳密には寝てるんですが
なんつーか、どんなに眠くても
寝ようとしても寝れないワケで
限界点に達し気絶するような感じです。
いろんな検査をしましたが
どうも気が張った状態が24時間続いたままになってるようで
昼間に強烈な眠気が襲ってきて
『15分だけ寝ようかな?』
なんて思っても
いざ寝ようとすると寝れない・・・
そうしてるうちに15分が経過してしまうみたいなね。
携帯やったまま、パソコンやってる間に寝落ちしちゃうひとが
羨ましくて仕方ないワケ。
睡眠導入剤や睡眠薬のお世話になったこともあるが
ほとんど効き目が無いワケで
で、強めの眠剤とかにしちゃうと
翌朝に効きだしたりして
仕事にならなくなったりね。
なもんだから
そんな薬には頼らないで
体に鞭打って頑張って仕事して
己の体を限界まで疲れさせて
ぶっ倒れるように寝る
そういうパターンをあえて作るワケ。
もちろん、疲れなんて取れないワケ。
寝れないなんて
悩んでも仕方ないワケで
この状況を悩むよりも
受け入れてやろうかと。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
う~ん、それは大変ですね。
体も心も休まらんね。
もうほんとつきあっていくしかないですね。
なるようにしかならん・・・。
ごめん、まいるきり無責任で。
体も心も休まらんね。
もうほんとつきあっていくしかないですね。
なるようにしかならん・・・。
ごめん、まいるきり無責任で。
No title
体はきついでしょうが、眠れない事を悩むとますます眠れなくなりそうですね・・
イルカは片目を閉じて 片方づつ脳みそを、休憩するそうですね。
そういえば、ツバメの子供たちもよく片目を閉じてました
Asahiさんも イルカやツバメになった気持ちになって ストレスをためないようにお過ごしください(^^)
イルカは片目を閉じて 片方づつ脳みそを、休憩するそうですね。
そういえば、ツバメの子供たちもよく片目を閉じてました
Asahiさんも イルカやツバメになった気持ちになって ストレスをためないようにお過ごしください(^^)
Re: No title
もこさん。
結構キッツいです・・・。
体を動かしてるときはいいんですが
休憩時間や昼休みなんかは一気に気が抜けるので
強烈な睡魔に襲われて困ることもあります。
人に言っても結局は寝不足くらいでって言われて終わりなので
気が付かれないようにしてます。
結構キッツいです・・・。
体を動かしてるときはいいんですが
休憩時間や昼休みなんかは一気に気が抜けるので
強烈な睡魔に襲われて困ることもあります。
人に言っても結局は寝不足くらいでって言われて終わりなので
気が付かれないようにしてます。
Re: No title
みかんさん。
朝夕は地獄です・・・。
鳥のように片方ずつ脳みそを休ませることができればどんなに楽か。
まぁこればっかりは受け入れないとストレス溜まる一方なので
こういう体質なんだと受け入れるとうにしとります。
朝夕は地獄です・・・。
鳥のように片方ずつ脳みそを休ませることができればどんなに楽か。
まぁこればっかりは受け入れないとストレス溜まる一方なので
こういう体質なんだと受け入れるとうにしとります。