fc2ブログ

スロットルスペーサー付けてみたよ。の巻

リッター7~8キロしか走らないワタクシのジムニー。

燃費悪過ぎである!

この燃料高騰の最中、せっかくの軽自動車なのにこの燃費はさすがにお財布に痛い・・・。

まぁ大径のマッドタイヤだし、四駆だし、ATだから仕方ないぶぶんもあるんだが

少しでも燃費よくしたろうかなんて悪あがきしてみたくなるのも事実。

てなわけでオイラのジムニー少しでも燃費良くしたろう第1弾

スロットルスペーサーを付けてみようか!
jb23 いじり

さてスロットルスペーサーとは何ぞや?ってことなんですが

スロットルとサージタンクの間にスペーサーを噛ませて多少なりサージタンクの容量を増やすことによって
低速トルクの向上やレスポンスの向上
ってーのがメーカー側の謳い文句なわけ。

まぁこれには賛否あって

スペーサーによってスロットルからシリンダーまでの距離が延びるからレスポンスは悪化する。
スペーサーによってサージタンク容量が大きくなるので高回転向きになってしまうとか
低アクセル開度時のハンチングの増大とか
低回転時の慣性過給効果が薄れるから低速トルクの減少などなど・・・

理屈で押し通そうとすればいくらでも悪く言えるパーツでもある。

しかしこの理屈
吸気効率や燃焼効率やらを理論通りに作られたエンジンでの話であって
ある程度妥協された量産エンジンだとその理屈が通用しないことが多々ある。

そう、安くて単純で効果がある部品を売り出すと必ずいちゃもん付けられるパターン。

まぁ最近で言うところのトヨタが特許取ったアルミテープ貼り付けるアレと同じね。

まぁごちゃごちゃ言うなら誰にもできるし
ダメかどうかなんてテメェで付けてみてからモノ言いやがれなんで
付けてみた。
jb23 スロットルスペーサー
厚さ12mmのスロットルスペーサー

某オークションサイトでガスケット2枚込みで3000円もしないやつね。

アクセルワイヤーの調整とインタークーラーからスロットルまでの純正ゴムホースを少々切るなりして取り付け。

うん、ちゃんと効果あるよ。

全開に近い状態だと変化は無いですけど
発進時のアクセルの踏み込みやパーシャルからの加速時にトルクが上がってますね。

坂道とかで速度が落ちて来たときにアクセルを踏みたす

こんな時に装着前よりもトルクの出方が強くなったような気がしますね。

数千円でこの体感なら個人的にはアリです。




スポンサーサイト



ほらね、思った通りだよ。の巻

昨年末から居候の身勝手な行動にかなり悩まされておるわけで

知らん間に除籍して
預貯金も手持ちの金も無いのに
知らん間に隣市のUR賃貸を申し込んで
『入居が決まったから保証人になって。』と・・・

どこまで身勝手なんだよ!

俺を含め相談員、支援員さんも口あんぐりで何言ってんだか状態。

引っ越す資金はあるの?
引っ越し業者に頼むお金は?
その後の家財道具はどうするの?
何よりも前に住んでたとこに戻るってさ
13~4年経ってるんだからその頃の友達や知り合いは今も居るの?
今も健在でいる保証はあるの?
その頃言ってたお店はまだあるの?
そもそも何かあったときはどうすんの?一人だよ?

ごもっともな支援員さんの言葉にも耳を貸さず

『生活保護受給してのんびり暮らしたいのよ。』ってさ・・・
どんだけ甘ったれてんだよ!と。

どんなに諭しても上っ面は良いこと言って腹ん中は身勝手全開

何か支援員さんがメモにさっと何かを書いたのでちらっと横目で見たら

“被害妄想大・虚言癖あり“と・・・

挙句の果てに

どいつもこいつも私のこと裏切る!と・・・

そうじゃないのよ
あなたは一度でも好くしてくれた相手に対し
調子に乗って踏み込んではいけない部分にまで踏み込むから嫌われるんだよと。

何度となく言ってきているが結果逆ギレで終了。

私の人生の最後の最後のお願いですから独り暮らしさせて下さい。


全く譲る様子は無いので条件つけた

自分で決めて自分で選んだ道だから
何かあってもひとのせいにするなよ。

ま、

どーせ上手く行かなきゃ責任転換してくるのは目に見えてるけどね

第三者を入れての話し合いだから言った言わない知らないは通用しないからね。


ってーのが年末までの話。

で、2022年に入って少しは騒がしさが収まって来たなって思った矢先






『もうちょっと居させて下さいね、出て行く準備してますから。』

ハイ、出ましたね

まるでこっちが追い出すような言いっぷり。

どこまで最低な人なんだろう・・・。

汚ぇっ!の巻

エアコンの掃除ってしたことあります?

いや、あれよ

市販のスプレーでフィルターの奥のフィンをプシューってやるんじゃなく

そのさらに奥の送風ファンの掃除。

我が家年間通して湿度高めなのでね

定期的に送風ファンまでバラして掃除します。

業者さんに頼んだらいいお値段しますからね。

自分でやれるとこは自己責任で自分でやる。

エアコン分解

ま、分解&清掃に関してはネットで検索すればゴロゴロ転がってますんでね

同じ型番じゃなくてもやり方はほとんど一緒だしね。

ようはやる気。

てか、僕の場合はやらなきゃならないけど業者に頼むお金が無いから仕方なしに自分でやるってだけなんだけどね。

おぉぉぉぉっ!汚ぇぇぇぇ!
エアコン 送風ファン カビ汚れ

これカビとか油汚れとかね

表側からスプレーしただけじゃ取れませんからね

このカビ汚れ巻き散らかしてたわけですね。

サクサク掃除して元通りに戻して
エアコン清掃

終了。

もうね、こんなにエアコン効くんだ!ってくらい激変しますよ。



定位置。の巻

生後2か月くらいで我が家に来て

訳あって1年近くゲージの中で育ったおにゃんてぃ

そのせいか
ゲージの中が自分の居場所と認識しているようだ。
おにゃんてぃ 04123-3

いつでも出れるようにしてても

何か思うとこがあったり

嫌なことがあったりすると

ここから部屋をボーっとみわたしたりしている。

おにゃんてぃ 04123-1

なんだかねぇ~・・・・


人間みたいだ。
おにゃんてぃ 04123-2


JB23ジムニーの燃費の悪さをどうにかしたいなって話。の巻

まぁ兎にも角にもワタクシの所有してるジムニーったら

燃費が悪いっ!
JB23 林道


軽自動車でラダーフレームで副変速機付きの四輪駆動

車両重量や機械的なロスを考えたら他の軽自動車と比較したら燃費が悪くて当然なんだが

さすがにリッター7キロはね・・・。

まぁ純正よりデカくて重たいタイヤ履いてりゃハイギヤになってタイヤ抵抗も大きいから
燃費はどんどん悪いほうに向かっていって当然なんだけどさ、

とりあえずタイヤ外径誤差ぶん補正して燃費計算してもリッター8キロ台頭・・・

タイヤを純正サイズのH/Tタイヤに戻せばそれないに燃費は良くはなるんだろうが
リフトアップと大径タイヤだけはクロカン四駆を乗ってる以上譲れない部分だから度外視させてもらおう。

で、

一番の問題はATであること。
jb23 atシフトゲート

JB23ジムニーのAT車の燃費の悪さの原因は
ストール回転数が異常に高いからであるわけよ。

簡単に書くと
ATにはトルクコンバーターってマニュアルのクラッチみたいなものがあってね、

ブレーキを思いっきり左足で踏んだまま右足でアクセル全開にすると
ある一定の回転数までタコメーターの針が落ちてくるわけよ。

出力軸を固定したときの入力軸の回転速度をトルコンのストール回転数って言うのね。

一般的なAT車のストール回転数は1500回転前後なのに対し

JB23のストール回転数は3600回転・・・

ストール回転が高い程
エンジンの回転速度が高くなるから燃費は悪化するわけよ。

とにかく難しいことは抜きにして
トルコン側で3600回転を維持しようとしちゃうので

JB23のATは燃費が悪いわけよ。

でもそれを100%改善しようと思ったらエンジンそのもののチューニングやトルコンの改造とか
我々素人じゃ手に負えない領域になっちゃうので

エアークリーナーを効率よいモノに交換したりとか
インテークホースの交換やエアーチャンバーの取り付け
点火コイルの強化

になると思うわけよ。

そこら辺今後の課題ってことで。


猫増えた。の巻

うちの愛猫、おにゃんてぃもそろそろ8歳になろうとしております。

おにゃんてぃ 0906-2

まぁ人間のエゴなんですけど3年程前から『そろそろもう1匹飼いたいね。』なんて話をしていてかなりの月日が経ちましてね。

いやぁ・・・さすがに先住猫が8歳になってから新規で猫を迎え入れるのはどうだろうなんて

なにせちょっと猫らしくない所のある猫ですからね・・・

まぁ何かの縁があったらくらいの気持ちで構えていたら

そんな時に現れちゃうんですよねぇ~

猫 おもち と 小麦

兄弟猫を引き取りました。

知り合いの家の庭先で産まれた保護猫2匹

この時点では生後1か月ちょいで性別もわからず

とりあえず動物病院で診てもらって家に連れてかえりました。

さて先住猫のおにゃんてぃがこの子たちを受け入れてくれるのだろうか・・

ひとまず2階の使ってない部屋に隔離して少しずつ顔合わせさせていきましょう。

とりあえず名前を付けましょうってことで

おもち
猫 おもち

こむぎ
猫 こむぎ

と名付けました。



まぁ当たり前ですが最初はシャーシャー威嚇しまくりで

おにゃんてぃに至っては嫌で嫌で仕方ないらしく逃げて回る始末。

ん~・・・。こりゃダメかな・・・

なんて思っていたら

何かの拍子に
一気に慣れちゃいました。
猫 3匹 その2

飼い主のほうが拍子抜け。

猫 3匹

最初はお互い威嚇しあってた2匹のほうが仲良いし
おにゃんてぃ と おもち

ま、結果ヨシってことで。
おにゃんてぃ と こむぎ







足らず・・・。の巻

仕事で使ってるトラックのカーナビがお亡くなりになりましてね、

まぁ2009年製のナビなんで壊れても当然っちゃ当然なわけで

だいたいの地理は頭ん中にインプットされてるから口頭説明で県内のほとんどは行けるんですがね。

ここで何度か書きましたが
私にとってのカーナビの立ち位置は

今居る場所の周辺の道がどう繋がってるか。なんですよ。

職業柄住宅地をトラックでガンガン入っていくので
このまま直進で反対側に抜けられるかとか、先で方向転回できるかとか
今現在走ってる道が会社で指示されたルートと同じなのかとか

これから行く先のルートを案内するカーナビゲーションの本来の使い方とは少し違う使い方なわけです。

なので常時50m縮尺のまま。

で、その道の再確認用として使ってるナビがぶっ壊れたので買い直しました。

勿論新品なんて買いません。

エンプレイス DNC-558A
ナビ
って2018年モデルのナビ。

うん、50m縮尺でちゃんと道の広さが確認できますね。

コレ、トラックドライバーとしては大事です。

下手に古いナビや安い5インチとか買ってしまうとこの尺度でも道路はただの線なんですよね・・・。

ただの線で表示されてしまうと広い道路なのか狭い道路なのか視覚的にわからないですからね。

一応ざっくりとですが番地とかも表示されるから便利っちゃ便利。

しかーし!

この画像見ておわかりいただけるとおもいますが

町名が表示されないし設定すらできないのが難点

下のバーも地名か座標かの変更はできるんですが町名まで出ない・・・

画面の地図上にも番地は出ても町名がなぜか表示されない・・・。

小さな会社の名前や野球場や団地の形まで見やすく細かく表示されるんだが町名が表示されない・・・。


ま、

別にいいんですけどね(笑)

ならばもう出て行ってくれないか?の巻

2021年末の話。

全く知らない番号から電話が掛かってきましてね、
誰だろ?と出たら福祉相談所からでした。

『ちょっとお母さんのことでお話を伺いたい。』って電話でね、

ほぅ、そうきたか!
その日の夕方市役所と福祉相談員の方と待ち合わせて先方のお話を伺いに行きましてね、

まぁざっくり話せば
息子夫婦が何もしてくれない、こんな田舎に住まわせて病院も行けなければ買い物にも行けないし連れてってもくれない
福祉サービスも受けさせてくれないから何とかならないか?
と相談したようだ。

まぁそんなことだろうと思ってたわ。

先方さんはよっぽど極悪で最低な息子が来ると身構えてたようで
物凄く探りを入れながら質問してきているのが伝わってくる。

話をしているうちに役所の人も相談員の人も『あれ?話が随分違うな・・・。』ってなってきて

まぁね、他人だろうが家族だろうが揉め事は双方から意見を聞くとかなり食い違うことがあって当然なんだが

今回第三者を入れることで
居候の被害妄想や虚言が第三者にも周知された
ってことで俺的にはイイ話し合いの場を持てたなと。

とりあえず居候には病院に行ってもらい福祉支援を受けられる状態なのか診てもらい“要支援1“になり
老人福祉施設で週1回のサービスを受けることに。
但し利用料金は自分の年金からの支払いということに。

要支援1だから一番低いやつね。
利用料金は俺が払うとなると調子に乗ってあれもこれもと湯水に如く使ってしまうのを防止する為。

ま、これで少しは落ち着いたかなとおもったわけだが

数日後に支援センターから電話。

『お母さんが○○市で独り暮らしする話は聞いてます?』とな・・・

もうね、何がどうなってるかわからんので
本人も含めてお話しましょって話になって再度4者会談・・・。

どうやら本人が昔住んでいた住宅公団を勝手に申し込んで入居を決めて
もう決まっちゃったので引っ越したいし保証人が俺になってるので所得証明やら印鑑証明を今すぐ用意して欲しいと・・・

本人は引っ越す気満々で入居の書類を揃えてきて生涯最後のお願いを聞いて下さいみたいに言ってきたが

俺もそんな話は聞いてないし急だし役所も支援員もそんな話は聞いてないので『?』である。

もうそこからは両者質問責め・・・。

役所や支援員さんに今まで言ってきたことと俺に言ってることが全く違うんでタジタジ・・・。
『そうなんでしょ?』『いや、そんなことは言ってない。』『でもこう聞いてるしここに書いてあるけど。』

都合悪くなると嘘を上塗りして問い詰められるとバカなフリか話をすり替える・・・。

一同呆れて話にならない・・・。



本人はこんな気に入らない田舎の土地で自分の思い通りにならない息子や裏切者ばかりのここの生活とはおさらばして、
昔住んでた土地に引っ越して生活保護を受給してその金で悠々自適に自由に暮らせる

なんてクソ甘い考えで勝手に除籍届を出したり住宅契約してきたわけだが世の中そんな甘くないんだよね。

こっちに来て約13年、昔住んでた団地にお友達はまだ住んでるの?まだ生きてるの?
その土地にあったお店や病院ってまだあるの?
今から一人暮らしするのはいいが何かあったときすぐ駆けつけてくれる人は居るの?
引っ越し費用は?そこでの新生活の道具はどうやって揃えるの?
そもそも生活保護受けられるの?申請は?受けられなかったらどうするの?
隣の市だから福祉もまた申請し直しだし今の支援員さんたちは関われないんだよ?

そこら辺なーんも考えてないというか
物事全て自分の思い通りに事が運ぶと考えてるからこんなわけのわからない行動をするわけで、
そこら辺役所や支援員に問われたら

『じゃあ辞めりゃいいんでしょ!』

はい、逆ギレ。

『だからそうじゃないんだってば!』と一同。

自分の本心、計画、誰にも本音を打ち明けないで適当なことばかり言って
あっちではコレが悪者、こっちではアレが悪者と自分は完全な被害者を演じきってきたわけだが
その悪者と言われてきた者同士が集まった途端に都合わるくなってボケたふり、
それすらもできなくなって最終的には逆ギレ。

もう呆れ返って一同話にならん状態・・・。


最後の最後にひとこと本性をだした


『みんな裏切者・・・。』

この一言が全てである。

自分が全て正しい、自分がやりたい事は全ての人が邪魔をする
いや、人だけじゃなく世の中や時代が邪魔をして裏切る。

そうじゃないににね。

友達がみんな離れていくのは何故か
勤める仕事が全てクビになるのは何故か
親や兄弟から疎遠になるのは何故か
息子にまで見放されるのは何故か

それがわからない限りあなたの幸せは訪れないと思う。

憂鬱な時間がやって参りましたがな!の巻

もう何年もこの時期コレを書いてるような・・・

今年こそはこんなん書かないようになりたいと願っていたわけですが

やっぱり来てしまった・・・





恐怖の1月1日がやってまいりました




居候の部屋から足を引きずるスリッパの音が聞こえ

カチャ・・・

リビングのドアが少しだけ開いて

消え入りような暗~い声で

『あけましておめでとうございまぁ~す・・・』

と言い放ったあと

必ずよそよそしい敬語で嫌味を言い放つ・・・。

何もソレ元旦から言うことじゃないんじゃないの?

ってどうやっても改善できないような嫌味を必ず言い放ち正月気分を台無しにしていく・・・

人様の気分を害すことに関しては天才的な居候

これ、

もう30年以上やられてます・・・。

これが嫌で年末年始、わざわざ用事をつくって友達とでかけたりすれば

正月に家にも帰らない親にも挨拶をしないでと嫌味の電話がかかってきて

電波の無い所に居れば繋がるまで何度もリダイヤル

だからといって居候の希望通りにすればアレが不味いのあそこは場所が悪いの文句しか言わず

あまりにも酷いので昨年はこの毎年の嫌味を避けるべく話し合いをしたのだが

知らぬ存ぜぬそんなこと言った覚えはないとシラを切る

がっつり言った証拠押さえて追及しても

言った覚えはないとか今度言ったらその場で注意して下さいとはじまって

言った時点で注意すればイジメられたと被害者ぶる始末・・・。


もうね、

どうにもならないから受け流すしかないねと

そうは決めても

年末になるとまた何を言い出されて気分悪くなるのかと考えると

もう年末年始は憂鬱で仕方ないわけよ・・・。



この時期になると私は胃潰瘍になり妻は円形脱毛症になる・・・。






で、結局今年も元旦早々嫌味グチグチで

全てを投げ出したくなるようなお正月・・・。
プロフィール

タロー

Author:タロー
生きてるだけでみっけもん。
のんびり適当に生きてます。
文才の無い人間が書いてますので
気分を害す可能性もありますが、
ヌルイ目で見てやってください。
リンクフリーですが一声かけて下さいね。



コメ返遅いですが勘弁して下さい。

2016年11月13日 Asahiからタローに改名

最新記事
カウンター
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも一覧

ふるーつばすけっと

Way to Revival ~生き残った三菱Jeep J52と共に~
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム